MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2017年8月の記事一覧

2017/08/30(水曜日)今では貴重な昔ながらの施工法での漆喰工事とは・・・

福井県の県庁は昔の福井城があった場所にあります。
元はお城ですからお堀に囲まれており、東西南北の各通用口から中へ入る仕組みになっています。

今回はその中の西側、山里口御門の修復にあたり職人様との打ち合わせも兼ね訪問しました。

10年程前には山里口御門へ続く橋「御廊下橋」を城かべ漆喰で仕上げています。
≪城かべ漆喰の商品説明はこちら・・・
≪城かべ漆喰の施工実績はこちら・・・


御廊下橋を抜けると・・・
今回の工事場所の山里口御門です。

中塗土の箇所や仕上げの漆喰まで終了している箇所もありました。

お城の門の復元なので撃つ事はないでしょうが、鉄砲狭間もあります。
下地はこのように作ります。


奥に行くと、下地からの展示があり訪問者に分かりやすく説明してくれています。
木舞下地→荒壁→大直し→中塗土→中塗り漆喰→上塗り漆喰
と工程が続き手間暇をかけて修復されているのが分かります。
通常の木舞と違い「なるほどな~」と思ったのは、一枚に見える壁でも二重構造になっている点です。
やはりこれもお城の防御といった観念から二枚の壁の間には大量の砂利が入っています。槍等で突かれても貫通しないようにですね。その分手間も倍かかっているわけですが・・・


瓦も一つ一つが凄い重量のある石瓦です。
近くで見ても重厚感があります。


こちらは土扉の製作中の様子です。
土の乾燥収縮で隙間が出来ないように丁寧に布連打ちをしています。
これを伏せこみながら土を塗り仕上げていきますが、まさに左官職人しか出来ない仕事の数々に感銘を受けました。

また完成後には訪問してみたいと思います。

原材料からいろいろと使用して頂きましたが、材料で聞きたいことがありましたら以下よりお問い合わせ下さいませ。

≪お問い合わせはこちらから・・・

2017/08/23(水曜日)漆喰を長期的に保護する為に奮闘中!

外壁漆喰での悩みで多いのが汚れです。
施工した当時は真っ白で美しくても、環境によって違いは出ますが徐々に雨などの影響で汚れていきます。
弊社も日々研究を続けて、今までトップコートの保護材「城かべ撥水剤」や「プロテクターEx」を発売しています。
≪城かべ撥水剤はこちらから・・・
≪プロテクターExはこちらから・・・

撥水剤は漆喰の施工後に塗布して保護するものですが、漆喰壁そのもので防汚や防水に出来ないかを現在研究中です。吸水しなければ汚れも壁内へ進入しにくいです。
今回は出来るだけ吸水しないようにの実験を少し紹介です。

①押さえの漆喰の様子です。
クラック部分は水滴を垂らした直後から一瞬で入り込みます。水の通り道が出来ているので当然ですね。
クラックが無い部分も数十秒で漆喰内部へ入ってしまいました。


②こちらは高機能外壁漆喰壁の「リライム」です。
≪高機能漆喰壁「リライム」はこちらから・・・

本漆喰と比べると全然吸水しませんが、20分ぐらいするとジワーっと水分が入っていきました。
2~3年の短期的にみると充分な防水効果でしょうが、パターンなどの粗い仕上げをする場合は撥水剤の併用を考えた方がいいかもですね。


③こちらは「リライム」を改良している途中経過です。
より水滴が玉になっているのが分かります。これでも凄いんですが、まだまだ満足できないので、防カビ性能や防汚性能、塗りやすさといったところを改善し皆様へお届けしたいと思っています。

ちなみに・・・
発売開始となった超撥水漆喰壁メンテナンス商品「ベッラムーロ」
現在汚れてしまった漆喰を白くしたい!カビが生えてしまった漆喰をきれいにしたい!などの要望におすすめさせて頂きますが・・・

水滴がそのままのっている感じです。3時間経ってもこの状態で変わりませんでした。
壁面が上を向いている事はないので、雨がかかっても流れ落ちてくれますね。

側面からみるとこんな感じです。抜群の撥水力です。
≪ベッラムーロはこちらから・・・

このように日々研究を続け、お客様一人一人に合った壁材を提供したいと思っていますので、些細な事でもご意見を聞かせて下さい。
お問い合わせはこちらから・・・

2017/08/21(月曜日)パターンで塗った外壁漆喰壁、カビや汚れ気になりませんか?

お待たせしました、鏝塗りの漆喰リペア材【ベッラムーロ】がいよいよ完成し発売となります。
ベラムーロ圧縮

当社ホームページでも詳しく紹介しております。ご覧下さい・・・
≫ベッラムーロはこちら・・・・

以前から「漆喰ガード」の鏝塗りや、漆喰の上に塗れる漆喰調の仕上材の要望など多数頂き開発を進めてまいりました。
予定では今年の4月頃の発売でしたが、遅れてしまいすいませんでした。
ただ、遅れただけ製品の完成度は高まりましたので、パターン仕上の洋風漆喰のリペアなどにお使い下さい。

特徴としては、
〇隠蔽力 下地の汚れを隠す隠蔽性能の高い材料です。
写真のように黒漆喰の上に塗っても透けず、下地の汚れを隠蔽してくれます。
カビや汚れなどの塗り替えにはもってこいですね。

DSC07618

〇撥水力 カビの原因ともなる水を吸収しにくい撥水性の高い材料です。
写真でもわかるように表面に食紅を薄めた水滴を垂らしてみました。普通なら染み込むか、広がりますが完璧に弾いています。

DSC06501
 

〇施工性 鏝塗り材料で厚塗りが出来、パターンも付ける事が出来る材料です。
鏝塗りで、通常の仕上材のように鏝塗が可能です。今までの塗料系のトップコートでは出来なかった鏝でのパターン付けなども可能になりました。

_DSC0738

 
〇透湿性 水は通さず、水蒸気は通し漆喰の持つ呼吸性能は阻害しない材料です。
漆喰壁の特徴でもある透湿性能!この漆喰の性能を活かすために、高い撥水性能を維持しながらも水蒸気は通す構造になっており、漆喰の呼吸性能は阻害しません。
〇汎用性 塗り替え、メンテナンス以外もモルタルへの施工が可能で仕上げ材としても利用できる材料です。

〇着色性 顔料の混入が出来、着色できます。
当社の壁カラーなどを使えば簡単に着色も可能です。少しイメージを変えたいときにはご検討下さい。

≫壁カラーはこちら・・・

DSC06497

漆喰壁のニーズが多様化する中で、当社も新しい漆喰の形に対応したメンテナンス商品を作っていきます。

nisu3

超撥水漆喰メンテナンス材料 【ベッラムーロ】

ご興味のある方は、お問合せ下さい。

≫ベッラムーロのお問合せは・・・

 

□商品名:ベッラムーロ
□容量:14.5kgポリペール缶入り(主材13kg・配合材1.5kg)
□施工面積:約10㎡/缶
□施工塗り厚:約1㎜
□標準加水量:約3L(水道水)

 

 

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ