MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「売れ筋商品ご紹介コーナー」の記事一覧

2024/02/22(木曜日)土間材 ウルトラソイルを立ち上がりや壁に塗る場合のポイント③

二度塗り(二回塗り)で施工する

 

おかげさまで床・土間材「土間たたき ウルトラソイル」」はたくさんの現場、お客様にご採用いただいております。

「ウルトラソイル」をなぜ選んでいただいたのか?お客様に理由をお聞きし、まとめると下記の二つの理由が多かったです。

一つ目は、やはり仕上がりのデザイン!テクスチャ!

土の素材感が素朴な感じで、あたたかさのある空間になる。また、素材感は意匠性を高め、重厚な雰囲気も出し、高級感も感じる。

などですね。

 

 

二つ目は場所を選ばない強度!

外部のアプローチや玄関、犬走りはもちろん、店舗内装の床・土間、住宅内部土間(内土間)で使用いただいても問題無い強度があります。

 

 

■土間材 ウルトラソイル詳しくはこちらから・・・

 

以上が選んでいただいた理由ですが、玄関の階段部分や住宅の基礎部分、店舗ならカウンター部分など、立ち上がり、壁面へのご採用も増えております。

立ち上がり、壁面に施工するにあたり、いくつかポイントがあるのご紹介します。

ポイント三つ目は、「二度塗り(二回塗り)」で施工することです。

立ち上がり・壁面に施工する場合は、まず下擦り(1度目塗り)を行います。

下擦りの塗り厚は、塗り付けたとき、骨材が転がらない程度の厚み(約3ミリ)で塗り付けしてください。

下擦り(1度目塗り)が終わったら、15~20分程度時間をおき、下擦りを少し乾燥させ、水を引かせます。

 

 

下擦りを少し乾燥させた上に重ねるように、追っ掛け(下擦りが半乾き状態で仕上げ塗りを行う事)で仕上げ塗り(2度目塗り)を行い、平滑にします。

 

 

以上の三つが「土間材 ウルトラソイル」を立ち上がり・壁に施工する場合のポイントになります。

施工にあたり大きなポイント、三つに分けてご紹介させていただきましたが、これらをまとめた「土間材 ウルトラソイル 立ち上がり・壁面 施工要領」もあるので施工をお考えの方はぜひ一度ご確認ください。

 

■土間材 ウルトラソイル 立ち上がり・壁 施工方法はこちら・・・

 

2021/09/09(木曜日)色ムラになりにくい灰色(グレー色)漆喰をお探しの方へ!


今はやりのグレーの漆喰壁のご提案!


/

島かべカラー漆喰でグレー漆喰(鼠漆喰)

黒しっくいでもなく白の漆喰でもない灰色の漆喰が欲しい

そんな店舗の改装でお悩みのデザイナー様へ


 

当社の壁用黒漆喰島かべ瑞黒は既調合の練り状漆喰で、色ムラになりにくく、乾燥後もツヤの無い真っ黒に仕上がることから人気の商品です。

しかし、この度お客様は街並み保存の現場で、グレー色の漆喰を施工しなくてはいけないというご連絡を受け見本を作成しました。

「島かべしっくい」が塗りやすいのでこれをベースにし、グレー色の漆喰をどうしても作りたいとのご要望なので「島かべ松煙」を混ぜてグレー色の漆喰を作る方法でご提案しました。

もちろん「島かべ松煙をおすすめするのには理由があります。その水解けの良さと、解けた後の分散の良さです。こちらをご覧ください。


※水に落とし、かき混ぜてから30分後の写真 一番左が「島かべ松煙」

 

同じコップに同量の水を入れ、その中に大さじ1杯ずつ市販の黒顔料と「島かべ松煙」を落とし、スプーンでかきまぜました。

市販の黒顔料に比べ「島かべ松煙」の方がすぐに混ざり、水解けもいいのですが、一番のおすすめするポイントは水に解かした後の分散の良さです。

市販の顔料は水に解いた後、画像のようにしばらく放置しておくと下へ下へと顔料が沈殿しますが、「島かべ松煙はほとんど沈殿せず、混ぜた直後と同様に、全体に混ざったままです。

この高い分散性が材料ムラになりにくい秘密なんです。

あらかじめ色の付いたカラー漆喰もある

 

この度の現場は「島かべしっくい」をベースに使いたいご要望から、「島かべ松煙」をご提案させていただきましたが、あらかじめ色の付いた「島かべカラー漆喰」をご利用いただくのが一番便利です。

≫もともと色の付いた漆喰 くわしくはこちら・・・

 

9色の中からお好きな色をお選びください。9色の中に薄いグレー色「グレー」と、少し濃いグレー「ダークグレー」というカラーがございます。

色付きの漆喰も便利でいいと思いますよ~

2021/09/09(木曜日)黒漆喰を塗ったけど・・・1年で真っ白!白華のリペアー


黒漆喰が白くなった方へ!メンテナンス提案


/

黒しっくいリペアーに島かべプロテクターB

黒しっくいの白華でお困りではありませんか?

以前に試験していた島かべ瑞黒の上への撥水剤塗布ばく露試験!

 

弊社は冬場は北風がビュービュー吹く場所ですので、雨などが降ると横なぐりの雨になりやすく結構状況は過酷です。
途中、何度かサンプルが飛ばされたりもしていました。

やっぱり結構白華しちゃってますね・・

撥水剤なしの表面は小ヒビが出来、そこから汚れや水も浸入して見た目も悪いです。やはり何の撥水剤も無しでは厳しいですね・・

Ex
Ex拭き取り
その中でいい評価はやっぱり島かべ撥水剤でした。雨に打ち付けられた泥汚れはついてたものの、拭き取れば元通り!
水をかけても表面ではじいてくれるので意匠は変えてません。

同様にプロテクターBも黒さの維持は際立ってます。
白華してしまった場合などはプロテクターBでリペアーがおすすめですね。

 

このまま長期で試験や実験は続けていきますが、黒しっくいやカラー漆喰の外部の保護は、施工時に島かべ撥水剤で保護がおすすめです。

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ