MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「土壁の素材 」の記事一覧

2023/02/10(金曜日)土壁の素材 藁すさ|土にどれぐらい混ぜるの?

中塗り土の場合の配合



ご存じだとは思いますが、「土壁」は何からできているのか?再度ご紹介します。
まずは「土」!

そして「砂」

最後に「藁すさ」です。

そんな土壁の素材「淡路中塗り土」を当社は販売しておりますが、「淡路中塗り土」を使用する場合、藁すさはどの程度混ぜればいいの?とよくご質問いただくので目安をおつたえいたします。

「淡路中塗り土18㎏」2.5袋に対し「中すさ2.5㎏」1袋が目安です。

が2袋と半分 + 1袋
あとは「砂」で調整してください。

この度は中塗り土の配合目安をご紹介しましたが、当然上塗り用土壁の場合や、土壁仕上げ方で配合は変わりますし、施工する人の好みによっても変わるのでご注意ください。

2023/01/05(木曜日)【新人事務員の疑問】韓国式サウナをしたいんですが、近畿壁材の「淡路黄土」使えますか

黄土サウナ|サウナ攻略サイト

 

Q、「韓国式のサウナ【黄土サウナ(ファンド)をしたいんですが、近畿壁材の「淡路黄土」使えますか」というお問い合わせがあります。

 

余談・・・

黄土サウナ(ファンド)とは鉄分とマグネシウム、微生物が多く含まれ、殺菌性の力があるとされています。黄土から発生する遠赤外線が新陳代謝・血液循環の促進や有害物質の排出を促すそうです。

 

結論:湿度が10%ぐらいの「ドライサウナ」に淡路黄土を使っただと実績はあるそうです。

土→水分に弱い

湿度が高すぎると表面がボロボロになってしまうそうです!

 

 

最近は韓国式のサウナよく耳にしますよね🌟

私も行ってみたいです♪

2022/11/23(水曜日)【新人事務員】割れ壁の塗り見本作成の経過に密着してみた🤲

割れ壁の塗見本経過

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分でデザインせずに勝手に割れていくっていうのがすごい魅力的だなって私は感じました😁💖

土壁の割れた表情がとてもおしゃれに感じませんか❔

カフェとかBarなどの壁に合いそう…🤍

 

このようにお客様からの要望に合わせた塗り見本を作成しています。

気になる商品があれば、塗見本を送付致しますので是非☆

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ