PEKI produced by 近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

PEKIのお悩み解決ブログBLOG

2020/10/18(日曜日)漆喰の塗り方 木鏝パターンの漆喰です。

漆喰パターンで壁の表情がこんなに変わる


お客様が内装漆喰パターンをしたとの事で見せて頂きました。砂の表情が出る掻き落しの様な仕上げで高級感がでています。
漆喰でも色々なパターン仕上げが可能でまだまだ漆喰の可能性が広がりそうです。
漆喰デザイン
塗り壁は独特の陰影を出せるのがいいですね。

shirokabe
今回使用のパターンです。
内装漆喰 漆喰パターン 漆喰 内装
島かべ漆喰の可能性にまだまだチャレンジして欲しいです。

漆喰パターンをお考えの業者様お問合せ下さい!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2020/10/17(土曜日)島根県左官組合(松江市左官組合)事務所リニューアル

島根県の左官組合事務所がリフォームしました。左官屋さんの組合事務所らしく洗い出しと海鼠壁で仕上がっています。
島根県左官業組合 http://www2.crosstalk.or.jp/sakan/b02.html
IMGP3773 IMGP3774 IMGP3775

≫海鼠(なまこ)壁の施工方法はこちら

20210127改

海鼠壁について興味のある方はお問い合わせください。

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2020/10/17(土曜日)社寺建築を計画中のお客様へ、漆喰選びは完璧ですか?

以外に多い漆喰材料!漆喰選びは慎重に行って下さい!

地元の工務店さんが島かべ漆喰でお寺をしたので見てくれば、とご紹介頂き見せて頂きに言ってきました。
社寺建築には当然よく使われる材料ですが、やっぱり和風木造真壁には島かべしっくいは綺麗です。当たり前のはなしですが・・・
最近のお客様のニーズも多様化して当社も様々な製品を作っていますが、定番はいいですね。

漆喰壁のご相談は、遠慮なくお問合せ下さい。

必ず御社のニーズに合う漆喰壁が見つかります!

 

20161007-_DSC3695 20161007-_DSC3699 20161007-_DSC3702 20161007-_DSC3703

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

PEKIのお悩み解決ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ