MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2018/04/11(水曜日)壁用撥水剤のまとめ!

漆喰や土壁の長期的な保護の為、様々な撥水剤を販売してきました。
新たに機能を付与しモデルチェンジを行いながら、この4月から5種類のラインナップでおすすめさせて頂いています。
一つの撥水剤で全てに対応出来ればいいんですが、撥水させる材料の特性も違う為中々難しく今後の研究課題でもあります。
hassui

そこで今回は5種類の撥水剤のまとめをご紹介します。

①城かべ撥水剤
用途:白色の押さえ漆喰やパターン漆喰に。
特徴:乾燥すると塗った感が分からなくなりますので、漆喰本来の表情のまま保護します。さらにカビや藻に対して有効な抗菌剤も配合していますので白漆喰を長期間美しく保ちます。
注意:色漆喰の二次白華防止にはなりません。
«城かべ撥水剤もっと詳しくはこちら・・・
«城かべ撥水剤のサンプルやお問い合わせはこちら・・・

②プロテクターEx
用途:色漆喰が二次白華で色褪せない為に。
特徴:折角塗った色漆喰も雨がかかれば遊離石灰が表面に出て白く色ボケしてしまいます。表面に膜を張り漆喰に水が浸入することを防ぎ色漆喰をいつまでも輝かせます。
注意:表面に膜を張る特性上、光沢が出てしまいますので、サンプル等でお施主様の理解の上ご使用下さい。
«プロテクターExもっと詳しくはこちら・・・
«プロテクターExのサンプルやお問い合わせはこちら・・・

③プロテクターB(ブラック)
用途:白華した黒漆喰や、真っ黒にし維持したい箇所に。
特徴:撥水剤に黒色の着色材を均一に溶かし込み、真っ黒のまま長期的に撥水します。細かい粒子が入ることにより光沢もなくマットな仕上がりになります。
注意:刷毛、ローラーで施工しますが、出来るだけフラットにする為、塗装の仕上げ用の道具をお使い下さい。
«プロテクターBもっと詳しくはこちら・・・
«プロテクターBのサンプルやお問い合わせはこちら・・・

④しっくいガード
用途:汚れた白漆喰を塗り替えず保護したい箇所に。
特徴:撥水剤に白色の着色材を溶かし込み漆喰の白色に合わせた撥水剤です。下地の汚れを隠蔽し長期的に撥水します。
注意:すすやカビはしっくいガードの一度塗りでは透けて見えてしまうかも知れません。適切な下地処理後、白色のシーラー下地材のリライムベースと併用することで下地の汚れを隠蔽します。
«しっくいガードもっと詳しくはこちら・・・
«しっくいガードのサンプルやお問い合わせはこちら・・・

⑤土守(つちもり)
用途:土壁の雨がかりからの保護に。
特徴:雨や水がかかると流れてしまう土壁を表情を変えずに保護します。
注意:土壁は施工厚がかなりバラバラですので、浸透度合により施工㎡数が大きく変わります。
«新商品 土守もっと詳しくはこちら・・・
«土守のサンプルやお問い合わせはこちら・・・

※余談で共通した施工方法
住宅等に撥水剤を塗る場合、上から施工すると、撥水剤が垂れてしまった場合にまだ撥水されてない個所に雨垂れのようになってしまいます。乾いてしまうとその垂れ跡部分には撥水剤がのらなくなり目立ってしまいます。すぐ拭けば大丈夫ですが、現場ではそういうわけにはいきません。
ですので撥水剤を施工される際は、出来るだけ下から施工をお願いします。撥水剤が乾燥しているところに垂れても拭き取れば簡単に取れます。

 

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ