PEKI produced by 近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

PEKIのお悩み解決ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2016/07/09(土曜日)蔵の補修現場へ・・・

左官様から 「ちょっと蔵の補修したいんだけど見に来てよ」と言って頂き出張時に訪れました。
現場に着いたら・・・

日高蔵1
日高蔵2

あら!キレイ! どこを補修するんだろうと思ったら・・・

日高蔵3

裏側が剥離してました。
薄い黄色(クリーム)の色だったので、4面全て塗り替えるとの事でした。

日高蔵4

近くで見ると、土の中塗に追っかけ工程で上塗りをしているようで、クラックが何かで水が廻り、上塗りだけ剥がれるようになっていました。
お話の中で、顔料で着色してここまで押さえ仕上げすると、顔料の粒が糸をひくからいい案ないかな??との事で・・・
外部なので、土漆喰では吸水してしまうので、顔料ですが非常に分散性のいい「壁カラー」を提案させて頂きました。
非常に細かい粒にまで高速撹拌し、さらに分散性を高めている顔料ですので漆喰の中にいれてもよっぽどでないと糸を引きません。
左官様もこれでいこう!と言ってお施主様に提案して下さるそうです。

完成はまた後日報告します。

2016/07/05(火曜日)玄関に赤なまこ!かっこいい(^^)

代理店様社長のご自宅が完成したので拝見しにお伺いさせていただきました。
社長は左官仕上げが本当に大好きで、塗り壁のデザイン性や機能性、高級感等見ていただいた方に伝わる家になればと常々おっしゃられていました。
内装は以前ご紹介させていただいたのでこの度は外観をご紹介。
20160628_15190920160628_151846

訪れるとすぐ目に入ってくる玄関部分の赤なまこ!インパクトがあり、かっこいいですね。
写真ではわかりにくいとは思いますが、ポストが付いている外塀はみかげ調洗い出し仕上げになってます。いろいろな箇所に左官仕上げが盛りだくさん。
見れば左官仕上げの良さが伝わるお家だと思いますよ(^^)

2016/06/14(火曜日)建材店様の展示会への出展・・・

12日に建材店様主催の展示会へ出展させて頂きました。
午前中は暑い日差しで、午後からは雨が降ってきたりと天気が安定しませんでしたが、顔なじみの左官様はじめ、沢山の方々に商品の説明をさせていただきました。
展示会1
弊社ブース前で座り込んで質問してくれる方もいらっしゃり、意見交換も出来たりと非常に有意義な展示会でした。
展示会2展示会3
今回は漆喰のメンテナンス商品を中心に展示し、ヒビキエール漆喰ベースに多く興味を持たれたようでした。

メンテナンス商品が全て載っているBOOKはこちらからお問い合わせ下さい

主催して下さった建材店様、来場下さったお客様 ありがとうございました。

PEKIのお悩み解決ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ