PEKI produced by 近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

PEKIのお悩み解決ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2022/07/10(日曜日)和モダン土壁:土壁は和モダン!進化を続ける土壁「デザイン土壁」

土壁を使った和モダン住宅で素敵な家づくりしてください。


土壁は、「和風」で「高価」で「難しい」とあきらめていませんか?

 

石膏ボードに直接塗れる土壁で、設計士様のデザインの幅を広げて下さい!

土壁専門の住宅が減少傾向なのは残念です。

純和風ではなく素材の良さを広げていく和モダンテイストの家であればこれからも人気が高まるのではないでしょうか!

そんな和モダンに欠かせないデザイン土壁をご紹介!

土壁塗ってくれいならそんな和モダン住宅の壁にばっちりです!

 

 

最近、塗ってくれいを使った和モダン建築増えています!
大工さんが地元素材を使い、出来る限り自然素材を使った本格派木造住宅を行っています。

名称未設定-2251

土壁の良さは、皆さんにご理解頂ける様になって来ましたが、意匠はやはり現場で生まれるもの、職人の皆様のアイデアで私たちの想像以上の仕上げを見せていただけるのは本当に勉強になります。

名称未設定-2253

土壁は、和風のイメージが強くどうしても和室の仕様になることが多いですが、今回お話をお伺いして、リビングなどの洋室にも使っていけそうです。

名称未設定-2261

名称未設定-2260

こしから下に和紙かなと思ってみてみると、実は土と島かべ漆喰を混ぜ、藁すさを入れた仕上げでした。

リビングには、土入りの漆喰の掻き落とし!すさをそのままに洋風にも合いそうな軟らかい仕上げです。

名称未設定-2264

土壁の可能性をまだまだ感じさせてくれる素晴らしい建物でした。

土壁塗ってくれいのサンプル資料お送りします!

土壁塗ってくれいのご相談お問い合わせは・・・

2021/02/01(月曜日)施工動画|固くて薄い土間たたき!「ウルトラソイル」登場!

お客様事務所で、試験施工!ウルトラソイルのPRにお使い頂いております


 

先日、お客様のご好意によりウルトラソイルの施工要領の撮影を実際にさせて頂くことができました。

今回は、施工要領書代わりに動画を作成したので、少し長編ですがお許し下さい。

_DSC3594


ウルトラソイルはコンクリート上に厚さ15mmで施工できるたたき風土系舗装材です。

≫ウルトラソイルの詳しい商品情報はこちら

動画を見ていただいてもいいですが、簡単に施工要領をおさらいしておきます。

①【下地】コンクリート面は完全に乾燥し、汚れ、白華等は高圧洗浄なので綺麗に除去して下さい。

_DSC3582

②次に、上写真のように「ウルトラ下塗材」を塗布します。

_DSC3585

③「ウルトラ下塗材」が完全に乾いたらウルトラソイルを練って、鏝で塗りつけます。

_DSC3589

④広い面積など目地が必要な場合もあります。今回は、目地に真鍮目地を使用してみました。

_DSC3604
_DSC3603

⑤塗り付け、押さえ等は土間モルタルと同じ要領で、一度に15mm塗り付けて頂いてOKです。

⑥少し、水が引いたらもう一度押さえて下さい。

_DSC3586

⑦今回は1㎡づつ、3色「山吹」「灰茶」「褐色」を使いました。

土間材料 ウルトラソイルは現在6色!

_DSC3609
⑧4時間程度乾燥待ちを行い、表面をスポンジ拭きします。

_DSC3626 _DSC3629

※仕上は、掻き落としやスポンジ拭き、刷毛引きなど自由ですが、現場の事情を考えればスポンジ拭きがベストのような気がしますね。

_DSC3637

乾燥時間は、天候や気温で変わります。拭くタイミングに気をつけて下さい。

_DSC3634 _DSC3635

⑨完成です。
1週間程度養生乾燥し、白華が出るようであれば、土間洗浄剤!で酸洗いしてください。

≫土間たたき洗浄剤

2021/09/16(木曜日)純白の漆喰 性能|パターン(意匠)仕上げしやすい漆喰


紙すさ漆喰を好んで使っているお客様の声


 

高級島かべをご愛用頂いております左官屋さんから塗るから現場見に来たらとお誘い頂き見せて頂きました。

なぜ?島かべでなく、高級島かべなんですか?

高級島かべと島かべしっくいの違いについては、色々とブログを書いているので省略しますが、高級島かべのメリットは何でしょうか?

「高級島かべは、やはり練りやすいのと、スサが短いのでパターンが付けやすいですね。コテにひっかからないから」

「ダマになりにくく、練り時間も短くてすみますしね」

高級島かべでパターンは付けられますか?

もちろん、パターン(意匠)は可能ですが、欠点が1つあります。

高級島かべは厚塗りができません!よって極端に厚く塗るパターン(意匠)仕上げは、割れてしまうのでご注意ください。

でも、すさが邪魔にならず、色々なデザインに塗ることができます。

人それぞれ好みはありますが、高級島かべは塗りやすい!

紙すさ配合で軽く塗りやすい高級島かべ!是非一度ご利用下さい。


≫内装石膏ボードへの漆喰施工要領はコチラ!

集成材から無垢の木へ!ビニールクロスから漆喰へ!自然素材に包まれる暮らし如何でしょう!

今回お邪魔した現場の工務店さんもそんな家づくりにこだわっているそうです。

 

漆喰のことならお問わせください!

PEKIのお悩み解決ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ