近畿壁材 | 2015 | 4月
MENUメニュー

匠に役立つPEKIブログBLOG

2015年4月の記事一覧

2015/04/04(土曜日)小舞土壁の意匠:土壁は美しい!土壁のご相談”受付中”

古民家リフォームや、土蔵の補修、居酒屋店舗改装の意匠など!土壁デザインお問合せ下さい!


古民家の屋根裏に侵入!・・・天井の土がバラ板の間から垂れだしている意匠や、木舞の土壁と竹の意匠がなんとも言えない美しさを感じませんか?このまま仕上げでも良いですよね。
これからは、古くて新しい土壁モダンが流行しそうな予感!

古民家再生古民家古民家

お客様の土壁のニーズを形にする会社!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2015/04/02(木曜日)古民家リノベーション!古民家には漆喰が合う!

古民家の再生(リフォーム)現場にお邪魔しました。大正末期の住宅で躯体はしっかりしているようです。
完成したらまたご紹介しますが、床の間は黒漆喰で仕上げる予定だそうです。
完成したらまた現場にお邪魔して写真撮影させて頂きます。楽しみです。
良い古民家やお城は残せるよう、土壁・漆喰で出来る限りの協力をさせて頂きます。
古民家改修 古民家
瑞黒漆喰【究極の黒漆喰】

2015/04/02(木曜日)城崎の蔵補修

先日、兵庫県の城崎にある蔵の補修前の現場に立ち寄らせて頂きました。
城崎は日本海側で雪がよく降る地方で、冬場は漆喰仕事には向きません。暖かくなってきたのでそろそろ工事出来るかな?とお声をかけて頂きました。
城崎 蔵1城崎 蔵2
いざ見てみると漆喰だけでなく、下地の土まで傷んでるところもあり中々大変な補修になりそうです。
また随時ご報告させて頂きます。

それにしても...さすが城崎温泉!卒業旅行のシーズンもあってか、街中浴衣を着た方でいっぱいでした。羨ましい...温泉入りたいです。

 

匠に役立つPEKIブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ