MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2022/08/05(金曜日)中塗り土を仕上げ塗りに採用!「中塗り仕舞い」とは?

 

何層にも塗り重ねる土壁の中塗り部分を仕上げにする「中塗り仕舞い」。


 

 

中塗り土の役割

 

中塗り土は通常荒壁土の上に塗るものです!

その役割は、荒壁土はかなり厚く塗る土壁のため、乾燥すると表面は凸凹で、田んぼが干上がった時のように大きな割れが発生します。

こんな表面の荒壁土の上に、いきなり仕上げ塗りをするこができないため、下地の凸凹を整え、平滑にするために中塗り土を塗ります。もちろん表面の割れも荒壁土と比較すると小さくなります。

 

中塗り仕舞いとは?

 

実は中塗り土ですが、昔からこの中塗り土部分を仕上げとすることがあります。それが「中塗り仕舞い」。

ただ本当の仕上げという意味ではなく・・・

「何年後にくる息子の婚礼の時、きれい仕上げ塗りしよう」

「今はお金がないから、余裕ができたら仕上げ塗りしよう」

そんな考えからできた仕上げです。

しかし、現在この「中塗り仕舞い」の人気が高くなっています。

 

中塗り土が仕上げに使われる理由!

 

ご採用いただいた理由を聞くと、「土壁!って感じがするから」「土壁のイメージがこの表面なんんだけど」という意見が多いです。

確かに、中塗り土は仕上げ塗りの土壁と比較すると、表面は少しザラザラと荒く、小さな割れも無数にあり、力強さのような感じは受けます。

これがみなさんが感じる、またはイメージしている土壁に近いのかもしれませんね。

当社ではそんな中塗り仕舞いに使用する、配合済みの中塗り土【中土(なかつ)】を販売しております!

「中土」は、土・藁スサ・砂が既に配合されている中塗り土です。

なので、水で練るだけすぐにお使いいただける商品となっております。

 

中塗り土を仕上げに検討されている方。ぜひ「中土」をご利用ください!

 

2021/07/18(日曜日)独自の進化を続ける内装島かべ漆喰!

出張中、代理店様のご近所で島かべ漆喰の内装工事をしているとのことで、代理店の社長様に案内して頂きました。
ここの工務店さんは、無垢の木と漆喰壁にこだわった工務店さんで、内装は漆喰仕上げが標準だそうです。
常に施工されている左官屋さんのお話も聞くことが出来、大変勉強になりました。

_DSC1184

_DSC1185

最初室内に入った時は、フラットな押さえと思い見ていました。
美しいマットな雰囲気で綺麗に抑えられているなぁ~と壁に近づいてみると・・・
なんと!パターン仕上げなんです。
それもすごく上品で、遠目ではパターンとはわからない仕上げでした。美しい!
内装の漆喰の現場も色々見せていただくことがありますが、行く度に新しい発見と工法を見せていただくので驚きです。
島かべ漆喰仕上げは、やはり現場・現場、左官屋さん・左官屋さんのやり方で常に進化しているんですね。

_DSC1187 _DSC1188 _DSC1189 _DSC1193
無限に広がる漆喰ワールドでした。

2021/07/17(土曜日)漆喰の小さなクラック(ひび割れ)でお困りの方!必見。


漆喰専用パテ「ヒビキエール」で補修が簡単!

ヒビキエール写真

漆喰には、経年劣化でヘアークラックと言われる小さなひび割れ起きることがあります。

「塗り替えじゃなく、補修がしたいなー」

pixta_32235936_S

「簡単に補修ができます!」

漆喰のヘアークラックは、ほっておくとその部分から水が浸入し亀裂がどんどん大きくなります。

クラックの補修は、早期発見で補修しておくのが良いとおもいます。

補修方法

① ゴム手袋等着用し、ヒビキエールを亀裂部分に埋め込みます。
※少し盛り上がる程度に埋め込んで下さい。

工程①

② ヒビキエール乾燥後、不陸調整で盛り上がった部分をカッター等で削り落として下さい。

工程②

③ 最後に周辺の漆喰を傷めない様サンドペーパーで削り落として完成です。

工程➂

小さなクラックの補修に、簡単に使える「ヒビキエール」ぜひ、お試しください!

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ