そば屋やうどん屋さんなどの店舗、古民家リフォームや和モダン住宅への土壁の需要は増えてきております。住宅の自然素材志向で漆喰や珪藻土などがブームとなり、その壁が持つ機能。たとえば呼吸性能などでご採用いただいたりしております。
では土壁はなぜ施主様に選ばれるのか?私自身も気になったので、施主様に会う機会があると必ず質問するようにしていました。一番多かった理由がデザインでした。もちろん土壁も漆喰や珪藻土壁と同じように自然素材であり、呼吸性能などもあります。しかし、その機能ではなく土そのものの素材感や重厚感による独特な雰囲気が味があって気に入りました。ということでした。
仕上がった土壁表面(配合中塗り土~なかつ~)
土の荒々しさ、力強さが良い方は「配合中塗り土~なかつ~」
茶室のように上品できめの細かい土壁を求める方は「本土壁やすらぎ」
どちらも昔ながら土壁で素材感があります。塗りサンプルもご用意してるので、一度みなさんも土壁をご検討ください(^^)
>>配合中塗り土「中土(なかつ)」施工方法はこちら・・・
>>本土壁やすらぎ施工方法はこちら・・・
————————————————————————————
土屋重吉ONLINESHOPの藁すさラインナップも充実しております。
ご興味のあるお客様は、下記もご覧下さい。
~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!
淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ