石膏ボードに直接塗れるお手軽だけど本格土壁!塗ってくれい【Clay】の人気急上昇しております。
そこであらためて特長をご紹介いたします。
≫塗ってくれいの商品情報はこちら・・・
①石膏ボードに直接施工できる!工期短縮!
従来の土壁は付着などの問題で石膏系の下地材をこすり、その上に土壁を施工しています。
塗ってくれい【Clay】はジョイント処理後、そのまま施工でき、工期を短縮できます。
②上塗り材でも下塗り材でも!
5色展開でそのまま上塗り材として使用できます。
さらに乾燥後は漆喰の押さえが可能な水引き加減に調整しているので、土下地への漆喰施工に慣れている方にはおすすめです。
③強度が高い!
土壁はどうしても他の壁材に比べ、強度が劣ります。厚みでカバーしたりもしますが、厚く塗れば塗るほど石膏ボード等への負担もあり、又乾燥しにくく工期もかかります。
塗ってくれい【Clay】はそれらデメリットをカバーし、乾燥後に指で強く擦っても跡もつかず使用場所に気を遣わなくてすみます。
※従来の土壁は傷が付きやすいため、腰板を貼り、腰板より上部分の施工が多いです。
④撥水剤との併用で外部に使用できます。
土壁用撥水剤「土守(つちもり)」との併用で外部への土壁施工が可能になります。
従来の土壁に土守(つちもり)を施工しても保護してくれますが、長期的に撥水剤の効果が切れてしまった場合に雨がかかってしまうとすぐ流れ出してしまいます。
※左半分は土壁撥水剤【土守】塗布で右半分は処理なしです。少しの水で表面が洗われてしまいます。
⑤デザインが自由自在に!
塗りやすく配合してあり、さらに厚みも標準は2ミリですが、より薄く、より厚く塗る事にも対応していますので、様々な仕上げ方が可能です。
糊土風に!
引き摺り仕上げで店舗のアクセントに!
わらすさを追加混入して中塗り仕舞い風に!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
NEWS
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
近畿壁材総合カタログ、土と漆喰総合カタログはもうお取り寄せいただきましたか?
≫城かべ漆喰のことならお任せ下さい。近畿壁材工業が、匠の左官屋さんに必要なアイテムを提供します。
※近畿壁材工業のホームページが新しくなりました!
≫すぐに欲しい!すぐに買いたい!土壁製品を品揃え、土屋重吉ONLINSHOPをご覧下さい。
アマゾンでもご購入頂けます。
≫施工要領や商品説明は、動画のほうがわかりやすい!YouTube動画配信中!