年明けより新発売する、漆喰初期硬化促進剤「早くしま~る」の試験の様子をご紹介します。
>>早くしま~る くわしくはこちらから・・・
まず「早くしま~る」はどのような商品なのか?をご説明します。冬場など漆喰が乾きにくい季節、初期硬化スピードを早くし、仕上げるまでの時間を短縮できます。上塗り漆喰に混ぜた場合は、押さえるまでの時間を短縮。中塗り漆喰(砂しっくい)に混ぜた場合は、上塗り漆喰を追い掛け施工するまでの時間を短縮できる商品です。
性状は粉体で城かべに混ぜるだけ!季節や現場で使用を選べる商品になっています。
ではどの程度効果があるのか?試験の様子をご紹介します。
城かべ漆喰に「早くしま~る」を入れたものと、入れていないものとの比較です。また通常の白色だけでは画面上わかりにくいと思うので、顔料を混ぜ、赤色の漆喰でも施工しました。
硬化スピードの違いを見ていただく試験なので、厚みは10ミリとかなり厚く施工しました。
施工して2時間後、鏝で表面をペタペタとたたきました。赤色の漆喰をご覧ください。向かって左側が「早くしま~る」配合、右側が配合無しです。配合した左側は締まっているため、表面が少し波打つだけ、右側配合無しはまったく締まりがないため、たたいた時に鏝にへばりつき、表面が山のように尖っています。また右側はたたいた後、水分もかなり表面に上がってきて、水たまりができました。
表面のアップです。向かって左側が配合無しですが、水分が多いため、表面にテカリがあります。右側が配合済みですが締りがあるため、マットな赤色になっています。10ミリの厚みで施工して、2時間でこれだけの差がでました。実際の上塗り施工なら約1.5ミリ厚、中塗りなら約3ミリ厚なのでもっと顕著に初期硬化スピードの違いがでます。もっとわかりやすく効果を見たい方は下の動画をご覧ください!
寒い時期だから仕方ないけど・・・と冬場の漆喰施工で困っている方はぜひ新商品「早くしま~る」をご検討ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
NEWS
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
≫城かべ漆喰のことならお任せ下さい。近畿壁材工業が、匠の左官屋さんに必要なアイテムを提供します。
※近畿壁材工業のホームページが新しくなりました!
≫すぐに欲しい!すぐに買いたい!土壁製品を品揃え、土屋重吉ONLINSHOPをご覧下さい。
アマゾンでもご購入頂けます。
≫施工要領や商品説明は、動画のほうがわかりやすい!YouTube動画配信中!