PEKI produced by 近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

PEKIのお悩み解決ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2015/11/22(日曜日)黒漆喰の難しさ…

補修の現場で伺った所で、黒漆喰部分がありました。
長年の雨による二次白華で、雨がかりがある部分は白くなってしまっていました。
黒漆喰部分 黒漆喰部分2
黒漆喰は漆喰工法の中でも大変難しく、施工の難しさは勿論、長年その黒さを維持するのが困難です。

 

これで長年 黒しっくいを守ってくれます。

2015/11/09(月曜日)黒漆喰の押さえ仕上げ!

黒漆喰は究極の仕事!

漆喰を使用した黒漆喰堅押さえ現場を見せて頂きました。外壁の古民家との事で下地は木舞荒壁。土漆喰の砂漆喰で下地を整えその上に引き糊して黒漆喰の追っ掛け仕上げで押さえてあるそうです。
黒漆喰の施工の難しさには定評があり、白華や色むらに当社も日々苦労しておりますが古代漆喰を利用してここまできれいに仕上がるのを見ると、感激です。

古代漆喰 黒漆喰 黒しっくい  黒漆喰 しっくい 黒漆喰 城かべ

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2015/11/09(月曜日)この石垣すごくないですか?

出張中通りかかった民家の石垣を見てびっくり!! 扇型の石垣です。大きな石をどのようにして削ったのか?これは大変な作業だったでしょうね。
石垣 玉砂利 石垣 石積み

積み重ねてある角度にもびっくり、なかなか見れない石積みでした。

石積み 石垣 石垣

PEKIのお悩み解決ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ