近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「社員の日々雑感!」の記事一覧

2014/06/20(金曜日)「焼印」譲って頂きました。

お客様から焼印をお安く譲って頂きました。感謝!偶然に在庫が残っていたが近畿壁材の「近」と浜岡「浜」がありました。早速講習会等で利用するmy鏝に焼印しました。スノーピークのバーナーはやっぱり焼印焼くにもGOOD!
スノーピーク 鏝 焼印

2014/06/13(金曜日)但馬の匠を育てる会

兵庫県で但馬の匠育てる会という活動が行われております。
最近マスコミでも報道されている職人さん不足は、地方でも大きな問題となっており特に大工や左官などの仕事を覚えるまでに長期間かかる職種は早急に育成が必要との事です。
今回はそのような問題の解決を目指し、企業と地域、行政が一体となり職人育成を行うのが目的の様です。
募集もハローワークなどを活用し、生徒が授業料を払って育成するのではなく、逆に給料を貰って勉強できるシステムで5名も生徒が集まったそうです。このような活動に今後も期待したいですね。
但馬の匠

2014/06/06(金曜日)一隅を照らすこれ国宝なり

有名な伝行大師様の言葉です。滋賀の坂本(比叡山の麓)周辺でポスターなどでよく見かけます。
比叡山高校の入り口にも大きな看板で「一隅を照らす」と書かれており、天台宗の一隅を照らす運動なども有名です。
一隅を照らす運動

いい言葉です。私も今置かれている現状を精一杯精進し、明るく光り輝ける様にします。
一隅を照らす 一隅を照らす

ちなみに私は、高野山大学ですけど・・・

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ