近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2015/11/30(月曜日)間接照明と漆喰‼

最近は洋風建築にも漆喰が増えてきました。
色漆喰にしたり、模様を付けたり、デザインは様々ですが、間接照明にして光を反射させても非常に綺麗ですね~

高級1

高級2

写真は高級城かべで城かべ漆喰シリーズでも一番の白さを誇りますが、間接照明に照らされると実に穏やかな表情になりますね。

 

 

 

 

 

 

2015/11/26(木曜日)洋風パターン増えてきましたねぇ~

近頃、しっくいの外壁パターン仕上げが増えてきたように思います。

パターン1pata-nn

社寺仏閣に塗られているように、真っ直ぐ押さえるわけではないので、吸水してしまうのが心配ですが、デザインによって無限の表情が出来、オンリーワンの壁が出来上がるのが魅力ですね。
パターン3

吸水に関しても、撥水剤プロテクターEx等で保護すれば長期で安心ですので、おススメです。

2015/11/24(火曜日)なるほど、砂漆喰に土を入れるのか。

先日お伺いした現場は、中塗り(砂漆喰)に土を入れての施工でした。その上からネットを伏せこむ作業を見学させて頂きました。
はんだ 中塗り
中塗りを塗り付け全面ネット張り。

土漆喰 はんだ中塗り
ネットを伏せこんで完全乾燥!

_DSC4911
乾燥後、引き糊を塗って仕上げだそうです。

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ