近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つPEKIブログBLOG

「土壁お探しですか?」の記事一覧

2018/01/22(月曜日)地元造園屋さんが、ウルトラソイルを施工するので体験にこられました。

それ当社では、日々社内で試験施工を行っており、せっかく試験を行うのであればとお時間があればお客さまをご招待しております。
今回、ウルトラソイルのテストを研究室で行うのでとお話をしたら、地元の造園屋さんが勉強したいとご来社くださいました。

20180112_023109609_iOS

やはり施工は、左官屋さんに頼むそうですが、造園屋として新しい商品は知っておきたいと熱心に質問されていました。
左官屋さんであれ、造園屋さんであれ、美しい景観や外観を作る職人さんは何事も貪欲に吸収しようとする姿勢に社内でも見習わなければと話が盛り上がりました。

20180112_023132339_iOS

今回ウルトラソイル3色のスポンジ拭き取りの試験を行いましたが、やはり気になるのは施工後の白華(はっか)のようで、メンテナンスについても色々研究室と話をしていました。

ウルトラソイルの施工動画はコチラ・・・

それ以外には、やはり拭き取るタイミングが気になるとの事でした。
左官屋さんが施工するにも、どれぐらいのタイミングで拭き取れば良いのかを見ておきたいそうです。

20180112_023117480_iOS

≫ウルトラソイルについて詳しくは・・・

このように、当社では事前にご連絡頂ければ、実際の商品説明会をさせて頂きます。
気になる商品や施工方法のご相談があればお気軽にお問合せ下さい。

——————————————————————

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

 

2021/11/01(月曜日)土壁販売|蔵の補修工事に役立つ便利な材料


大きな凸凹もすぐ平滑にできる補修専用漆喰があります


 

業者様より蔵の補修工事の工程や材料を相談して、くわしく聞きたいとお問い合わせいただき、蔵の補修現場へ行ってきました。

20180106_102039
この度のお問い合わせ内容は、業者様が今まで使用している漆喰は、他メーカー商品なのですが、、当社のホームページをご覧いただき、漆喰を含め漆喰の関連商品をたくさん取り揃えているので弊社に興味がわき、一度話を聞きたいと思ってくれたそうです。

こちら画像の補修現場は既存壁の痛みがひどく、下地からやり直すことになったので、当社の補修工程のご提案はできませんでしたが、このような土蔵を、既存の下地を残したまま補修する専用の「土壁強化剤」と「補修用漆喰」があります。

<<専用の土壁強化剤はこちら・・・
<<補修用漆喰はこちら・・・

土壁強化剤で古い土壁を固め、補修用漆喰で不陸調整する施工手順になります。

 

補修現場を真下から撮影した画像です。
20180106_102138

業者様は漆喰仕事をよくしている方で、漆喰を選ぶにあたり、やはり塗りやすさと仕上がりにこだわって選定したいとおっしゃっていたので「島かべ練り漆喰」をご提案させていただきました。

当社はお客様からお問い合わせいただければ、訪問できるエリアなら、すぐ訪問させていただき、問題解決や施工工程などのご提案させていただくのでお気軽にお問い合わせください。

もし訪問エリア外でも、LINEやメールで現場写真をお送りくださればご対応いたします。

お気軽にお問わせください。

 

土壁補修のことならお問わせください!

2018/01/07(日曜日)人気商品ウルトラソイルの施工にお役立てください

販売依頼人気が高い「現代風高強度土間たたきウルトラソイル」
_DSC3635 _DSC3634 _DSC3631
お客様により細かい部分の施工までわかりやくすくしたい思いから、新しく施工工程動画を作成しなおしました。
目地を入れたい場合はどうするの?施工後白華した場合はどうするの?など今までに施工していただいたお客様の声を集め再度作成した工程動画になるので、これから施工する方も、土間たたきを検討中の方もご覧下さいね(^^)

現代風高強度土間たたきウルトラソイルくわしくは・・・

——————————————————————

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

 

 

匠に役立つPEKIブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ