MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「Q&Aコーナー!」の記事一覧

2021/10/07(木曜日)お客様から質問にお応えします

この度のご質問は施主様よりいただきました。

Q:「砂漆喰(中塗り漆喰)を仕上げにしたいんだけど、大丈夫ですか?」

A:「問題ありません。砂漆喰仕上げは、通常の漆喰の仕上がりとは違い、表面が少しザラザラとした表情に仕上がることが新鮮で受け入れられ、ご採用いただく方が増えております。

しかし、ひとつだけ注意がございます。外部で砂漆喰仕上げをした場合は、必ず【島かべ撥水剤】で表面を保護してください。砂漆喰はもともと、上塗り漆喰をその上に塗ることえを

想定した製品なので、雨水をよく吸い込みます。

外壁の場合、保護しないと汚れやカビが目立ってくるので漆喰用撥水剤をご利用ください。」

≫島かべ撥水剤くわしくはこちらから・・・

2021/06/09(水曜日)土壁をアクが出やすい下地に塗る方法は?!・・・

合板(コンパネ)や古壁は、アク止め処理が必要!

 

この写真のように、合板や古壁のような下地に土壁に直接塗るとアクが出る可能性が高いです。

そこで必要なのがアク止め処理。つまり下地のアクが上塗り材に出てこないように処理する必要があります。

 

今回は、土壁の施工でアク止め処理の方法をご紹介!

まずは、下地にアク止め性能の高いシーラー材【島かべプライマー】を塗布します。

この後、土壁専用下地材【さっと!】を塗ります。

さっと!は上塗り材の作業性を向上させます。

ここがポイント!

〇下地材の「さっと!」を塗ることでアクが止まっているか確認でき、「さっと!」自体にもアク止め効果があります。

「さっと!」の施工後、アクが浮き上がってきた場合はもう一度、「島かべプライマー」を塗布してください。

合板や古壁などの下地は、このようなアク止め処理を行うことによって上塗り材の土壁がきれいに仕上がります。

2021/03/24(水曜日)カラー漆喰|練った時と乾燥したときの色の違い!

 

塗り壁は練りたての色は濃い!乾燥すると色は薄くなる


 

 

 

今回、お客様からカラー漆喰の色が変わったという声をいただきまし。

漆喰の色の変化には、様々な原因があります。

ですが原因を追究していくとお客様は、材料を塗った直後と乾燥したときに色が変わったとのことでした。

これは塗り壁材料が水を持った状態だと実際に乾燥した色より濃くでてしまう現象です。

 

実際に比べてみた!

 

 

写真に使用したのは、カラー漆喰のベージュです。

やっぱり写真の見ても一目瞭然、こんなにも差が出るんですね!

 

なので実際の色を確認する場合は、必ず乾燥した状態の製品サンプルでご確認ください。

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ