PEKI produced by 近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

PEKIのお悩み解決ブログBLOG

2021/02/02(火曜日)玉砂利を入れてより一層高級感のある土間たたきになる!

ウルトラソイルの仕上げで人気あるのが大きめの玉砂利を入れたたたき風仕上げ


≫たたき用千鳥砂利を入れるだけで、高級感が増すウルトラソイル!

ウルトラソイルに少し大きめの玉砂利を入れてより一層たたき風にする施工方法の一例です。
今回利用した玉砂利は、たたき用千鳥砂利(大)ところどころに入れるだけで高級感が増しますねぇ~

ウルトラソイル(土間たたき)玉砂利埋め込み洗い出し工法

① 通常のウルトラソイル施工同様にフラットに金鏝で押さえます。

 

② お好みの場所にたたき用千鳥砂利を埋め込んでいきます。

千鳥砂利以外でも白玉砂利や那智石なんかでもいいかも!

③ 人造鏝などを利用し、ウルトラソイルのノロを浮かせながら伏せ込んでいきます。

 

④ しばらく乾燥させ、スポンジで拭いていきます。

  

スポンジで拭く前に、少し刷毛で水を示しながらノロを浮かせ拭いていくと拭きやすくなります。
玉砂利の洗い出しのような要領ですが、あまり洗いすぎないよう注意が必要です。

 

⑤ 洗い水を変えながら根気よく拭きますが、最後に酸洗いをすれば綺麗になるので、完全に砂利を出さなくてもある程度見えていればOKです。

⑥ これで、ウルトラソイルの土間たたき風仕上げ完成です。

 

≫こんなウルトラソイルにご興味のある方は、こちらをご覧ください。

近畿壁材の動画でも様々な施工要領配信中!チャンネル登録お願いします。

 

————————————————————————-

≫近畿壁材トップページ

★SNSで情報配信中!

LINE公式
≫近畿壁材工業公式LINE

新フェイスブック
≫「いいね」で誰よりも早く情報GET!・・・

innsuta
≫インスタフォローお願いします。

Twitter
≫【公式】Twitterフォローお願いします。

名称未設定 1
≫役立つ動画を配信中!!「見てね~」

———————————————————————

≫土壁・漆喰壁の販売オンラインショップ

名称未設定 11

assocbutt_or_buy._V371070157_

 

 

 

2021/10/01(金曜日)土壁販売|仕上げ(上塗り)に使う土壁材料とは?


土壁の仕上げ材料はこれ!2選


 

茶室や和モダンテイストなどに使われる土壁。

創業100年以上の「土壁メーカー」がご紹介する土壁の仕上げ材料が【やすらぎ】と【塗ってくれい】。

 

〇伝統的な本土壁【やすらぎ】

 

「やすらぎ」は、糊土(のりつち)とも称される仕上げ材で、100%天然素材の土壁です。

材料は、「土」「藁」「砂」「海藻糊」でできており、スタンダードな土壁ともいえるでしょう。

一般住宅のみならず、伝統建築や文化財にも使える本土壁です。

 

〇ボロボロしない高強度土壁【塗ってくれい】

 

IMAG0269

塗ってくれいの特徴

・表面がボロボロしない!

主成分は「土」と「藁」ですが、硬くボロボロしないのも特長です。

・石膏ボードに直接塗れる!

塗ってくれいは、昔ながらの土壁仕上げの表情をそのままに、ボードに直接塗れるという性能を持つ特殊な土壁です。

 

土壁は、茶室や文化財などの和風建築だけでなく、和モダン住宅、古民家のリノベーション、店舗などにもご採用機会が増えています。

今までにない仕上りデザインを求めている、他との差別化をしたいなどお考えの方に土壁仕上げをおすすめします。

 

 

◇土壁材料関連ブログは下記から

<<土壁材料について こんな時何を使うの?


<<土壁を塗るための下地材料について


<<土壁をつくるための材料(素材)について


<<土壁補修につかう材料について

 

【やすらぎ】と【塗ってくれい】様々な用途で仕上げに土壁を検討してみてはいかがでしょうか?

2022/07/10(日曜日)和モダン土壁:土壁は和モダン!進化を続ける土壁「デザイン土壁」

土壁を使った和モダン住宅で素敵な家づくりしてください。


土壁は、「和風」で「高価」で「難しい」とあきらめていませんか?

 

石膏ボードに直接塗れる土壁で、設計士様のデザインの幅を広げて下さい!

土壁専門の住宅が減少傾向なのは残念です。

純和風ではなく素材の良さを広げていく和モダンテイストの家であればこれからも人気が高まるのではないでしょうか!

そんな和モダンに欠かせないデザイン土壁をご紹介!

土壁塗ってくれいならそんな和モダン住宅の壁にばっちりです!

 

 

最近、塗ってくれいを使った和モダン建築増えています!
大工さんが地元素材を使い、出来る限り自然素材を使った本格派木造住宅を行っています。

名称未設定-2251

土壁の良さは、皆さんにご理解頂ける様になって来ましたが、意匠はやはり現場で生まれるもの、職人の皆様のアイデアで私たちの想像以上の仕上げを見せていただけるのは本当に勉強になります。

名称未設定-2253

土壁は、和風のイメージが強くどうしても和室の仕様になることが多いですが、今回お話をお伺いして、リビングなどの洋室にも使っていけそうです。

名称未設定-2261

名称未設定-2260

こしから下に和紙かなと思ってみてみると、実は土と島かべ漆喰を混ぜ、藁すさを入れた仕上げでした。

リビングには、土入りの漆喰の掻き落とし!すさをそのままに洋風にも合いそうな軟らかい仕上げです。

名称未設定-2264

土壁の可能性をまだまだ感じさせてくれる素晴らしい建物でした。

土壁塗ってくれいのサンプル資料お送りします!

土壁塗ってくれいのご相談お問い合わせは・・・

PEKIのお悩み解決ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ