
私たちは、塗り壁を通じ空間・外観・景観を価値あるものに変え
豊かで健康的な暮らしを提供し
お客様と社員の物心両面の幸せを追求します。
基本方針
一、お客様第一主義を徹底します。 二、環境整備を徹底します。 三、重点主義を徹底し実行します。 四、研究開発と物づくりに妥協しません。社是
限界に挑戦会社概要
会社名称 | 近畿壁材工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒656-1521 兵庫県淡路市多賀2150 |
Tel/Fax | Tel. 0799-85-1147 Fax. 0799-85-2030 |
info@kinkikabezai.com | |
創業 | 大正元年 |
設立 | 昭和39年 |
資本金 | 1080万円 |
代表者 | 代表取締役 濵岡淳二 |
事業内容 | 建築、左官材料製造販売 |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 洲本支店 |
主要商品 | 漆喰、土壁、壁材関連製品、黒寒水石、各種天然砂利 |
沿革
1912年 | 創業者 濵岡重吉が、浜岡色土工場を始める 淡路土を全国に船で販売 戦前は、朝鮮半島、台湾にも販路拡大 |
---|---|
1945年 | 二代目 濵岡光義 代表取締役に就任 合名会社浜岡商店に組織変更 |
1961年 | 各地左官組合より漆喰について要望が増え既調合漆喰壁開発 |
1964年 | 株式会社浜岡商店を設立 |
1970年 | 聚楽壁販売開始 |
1974年 | 近畿壁材工業株式会社に商号変更 |
1979年 | 三代目 濵岡博敏 代表取締役に就任 既調合漆喰販売代理店として全国に販路拡大 |
1980年 | 消臭剤入漆喰「淡染漆喰」発売 |
1992年 | 黒寒水石プラントを建設 |
1993年 | 淡路土入り漆喰「淡路なんば」発売 阪神淡路大震災により事務所、倉庫全壊 |
1994年 | 新事務所、新倉庫建設 |
2012年 | 創業100周年 四代目 濵岡淳二 代表取締役に就任 |
2013年 | ひょうご経営革新承認 兵庫経営期待企業選定 |
2014年 | 新工場建設 土壁ブランド「土屋重吉」開始 |
2015年 | 兵庫優良経営賞受賞 兵庫県知事賞受賞 公益財団法人日本生産性本部「実行力ある経営」継続認証選定 |
2016年 | 土屋重吉 ONLINE SHOP オープン |
2017年 | 漆喰ブランド「暮らしっくい」スタート |
2019年 | 平成29年度補正ものづくり補助金採択 新型ミキサー導入 塗り壁オーダーメイド事業「塗り壁Lab」開始 |
2020年 | 「近畿壁材」「暮らしっくい」「土屋重吉」「島かべ」「塗り壁Lab」商標登録 漆喰ブランド島かべしっくいシリーズ発売 |
ACCESS近畿壁材へのアクセス
- 北淡インターを降り、降り口を右折、つきあたりの信号を左折し、海沿いの県道を南に約15分、多賀の浜海水浴場手前。
- 津名一宮インターを降り、信号を右折し、県道を西に約10分、郡家交差点を左折し、多賀の浜海水浴場北駐車場右隣。