PEKI produced by 近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

PEKIのお悩み解決ブログBLOG

2021/03/08(月曜日)砂漆喰の家|美しく漆喰を押さえたい、そんなニーズに砂漆喰は最適です。

内装に砂漆喰を使う理由があります。

漆喰の性能をより高めたいなら、コストダウンより「砂漆喰」


内装に漆喰を塗るなら、厚塗りをお勧めします。
漆喰を厚く塗ることで、調湿・消臭・防音・防火性能が格段に向上します。

漆喰の家

室内の下地が天井から壁まですべて「木摺り下地」の住宅で、内装はすべて漆喰!

外装は掻き落としと左官仕事と大工さんの技術が融合された素敵な住宅です。
通常「木摺り下地」は砂漆喰の塗り重ねで20㎜程度塗り重ねていきますが、ここは1回目の砂漆喰塗りの後、中塗り土を塗っています。左官屋さんにお聞きすると、

「僕は、中塗り土の上に漆喰を塗るのが水引や押えが上手く行く気がして、本漆喰を塗るときは下地は砂漆喰をつかいますね!」との事。

やはり、土と漆喰の相性はいいのか!と納得、素晴らしく綺麗に押えられていました。


しっくい 家

しっくい しっくい住宅

天井面も砂漆喰を塗り漆喰で仕上げてあります。


漆喰 しっくい 漆喰 

最近ブログでも紹介させて頂いております石膏ボード上のパターン漆喰も洋風建築には素晴らしく合いかっこいいのですが、

このように大壁でフラットな漆喰を内装に塗るのもおしゃれですね~

パターン漆喰でも押えたフラットな漆喰でもお客様のニーズに合わせて和風、洋風どちらでも使え、安全で安心な住宅づくりのお手伝いが出来る漆喰は本当に面白い建材です。

漆喰を厚く塗る、砂漆喰を塗るメリットは?

漆喰の中性化が遅くなり、いつまでも抗菌性の高い漆喰になります!

防音効果が高まります。

調湿効果が上がり、(湿気を吸う力)結露がありません!

不燃材料ですが、不燃性が高まります!

≫島かべ砂漆喰の詳しい商品ページはこちら・・・


島かべ砂漆喰資料請求はこちら・・・

施工方法やお見積りはお気軽に、「お電話」か「LINE」で!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2021/03/08(月曜日)店舗砂漆喰|漆喰デザイン砂漆喰仕上げの意匠!

砂漆喰仕上げ出来ますか?

もちろん、砂漆喰を使うことでデザイン性に幅が広がります。


通常の漆喰ではできないデザイン!
砂漆喰だから出来る仕上げがあります。砂の意匠を活かし表面に表情を付ける仕上げ!

島かべ砂漆喰のふき取り仕上げを行って頂きました。

店舗の外装は島かべしっくいの押さえですが、内部は洗い出しの様なふき取りで上品な仕上がりです。

 

漆喰壁のデザイン漆喰・漆喰のアレンジはご相談下さい。

IMG_20130925_140801 IMG_20130925_140807 IMG_20130925_141141

≫島かべ砂漆喰の詳しい商品ページはこちら・・・

 


島かべ砂漆喰資料請求はこちら・・・

施工方法やお見積りはお気軽に、「お電話」か「LINE」で!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2021/03/07(日曜日)社寺建築|外壁改修工事には、何が必要?もちろん砂漆喰が必要です。

下地がボコボコ!

大きな不陸を直すには、砂漆喰が便利です。


漆喰に、マニラすさ南京すさを入れ、砂を入れた砂漆喰。
通常の漆喰では塗れない厚み3㎜でも塗れるから、不陸を直すことが出来ます。

社寺建築、お寺の改修工事現場!

その照寺の護摩堂(護摩をたき修法を行うための仏堂)の改修工事があり、打ち合わせにご訪問しました。



ここは、花の寺と言われているらしく、春から秋にかけて様々な花が咲いているそうです。
冬の訪問でしたので、花は全くなし残念。


外部は綺麗な島かべしっくいの押さえで仕上がっていました。
下地の土を「土強」で固めた後、不陸が大きい箇所は「島かべ砂漆喰」で補修し、島かべしっくいで仕上げています。

入口付近の壁は、土をしっかり固めて、あまり不陸が無い為、島かべ砂漆喰を3㎜程度塗って調整をした状態です。
この後、全面に島かべ砂漆喰を塗り漆喰を仕上げていきます。


コーナー部分はコーナー定規を使用し形を決めていますね。この箇所も島かべ砂漆喰で留めています。


護摩堂内部は、建物のゆがみもあり、石膏ボードに張り替えてもらったみたいです。
ジョイント部とビス穴の処理後にボードベースを塗り、漆喰を仕上げていきます。

寒い時期ですが、水引き具合をみながら、内装ボードベース、水引きが少し早いライト製品を使い分けて頂いて左官職人様には好評でした。

下地の凸凹、不陸調整に便利な砂漆喰!

漆喰仕事の強い味方!・

≫島かべ砂漆喰の詳しい商品ページはこちら・・・


島かべ砂漆喰資料請求はこちら・・・

施工方法やお見積りはお気軽に、「お電話」か「LINE」で!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

PEKIのお悩み解決ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ