MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2018年10月の記事一覧

2018/10/31(水曜日)寒くなってきました!白華現象のおさらい!

この前まで暑くてへばっていたのもつかの間、急に寒くなって来ました。
寒い時期の左官仕事で厄介になるのが、白華現象です。この現象になってしまうと美観を損ねてしまいますので、おさらいをして出来るだけ防いで頂ければと思います。

白華とは・・・
セメントやモルタル、漆喰の成分の遊離石灰が水に溶け出し表面に蒸発していきます。その時に空気中の二酸化炭素と反応し固まって残ってしまいます。成分は主に白い炭酸カルシウムになる為、壁表面が白くなってしまう事です。
黒漆喰などの色を付けている場合は、特に目立ってしまいます。夏場に起こらない事は無いですが、乾燥まで時間がかかる分、夏場より冬場に圧倒的に起きやすい現象です。
白華は大きく1次白華と2次白華に分かれ、1次白華は材料の練水で材料の硬化に必要な水以外の余剰水の乾燥時に起こり、2次白華は施工が完成してからの雨がかり等の水分によって起こります。

2次白華は施工後の事ですから、水分を侵入させない方法・・・撥水剤で保護すれば防げます。
«用途に応じた撥水剤はこちら・・・
1次白華は施工時に起きる事で、乾燥が遅すぎると、その分遊離石灰が表面に移動する時間が長くなるので起きやすいです。ですので下地材の水引き性能や上塗り材の糊加減等を調整する必要があります。かといって早く乾きすぎるとドライアウトを起こし別の不具合が起きる場合がありますので、塗ろうとする物件や壁の条件に合わせたバランスが必要ですね。

例としては・・普段漆喰ベースやボードベースを漆喰の下地としてご利用頂いている方で、当日ギリギリに仕上がるよ!って方は冬場は漆喰ベースライトやボードベースライトの使用がいいかもです。ライト製品は水引き性能を早くしてありますので、暑い時期の漆喰ベースやボードベース使用の感覚で仕上げが行えると思います。
«漆喰用の下地材はこちら・・・

—————————————————————
NEWS
—————————————————————

●施工方法にお困りではございませんか?
各種商品説明を動画で行っております。ご覧下さい
YouTube「匠に役立つ動画」

●近畿壁材のHPが新しくなりました! https://www.kinkikabezai.com/
漆喰壁・土壁に関する最新情報がご覧頂けます。

●土壁製品ならなんでも揃う!「土屋重吉ネットショップ」をご活用下さい。 https://www.jukichi.com/

 

 

2018/10/31(水曜日)ウルトラソイル別注色!現場試験施工見学

客様のご依頼で、ウルトラソイルの別注色を作らせて頂きました。今回は、最終の色確認と、現場での施工方法確認も含め、試験施工を行なうということで、見せて頂きました。
ウルトラソイルは、厚さ15mmで施工できる非常に強度の高い土間材で、たたき風の仕上げから、現代建築のコンクリート上や、店舗などのあまり厚みを取れない場所に使われています。

≫土間たたき風の仕上げ材、ウルトラソイルはこちら・・・写真をご覧下さい。

20181018_003851457_iOS

今回の別注色はグレーで、以前にブログでご紹介したタイプのものです。
≫以前のブログでご紹介したグレーのウルトラソイル・・・・

20181018_010328457_iOS 20181018_004452533_iOS

今回の現場は、広いので目地を入れます。
目地は、通常真鍮目地棒を入れるときれいですが、グレーなどの場合は、ステンレスの目地がお勧めです。
今回幅5㎜程度のステンレス目地で試験です。

20181018_025443188_iOS 20181018_040148130_iOS

≫真鍮目地を使用したウルトラソイルの試験施工に関するブログはコチラ・・・

施工は、通常のウルトラソイルと同じですが、目地部分は拭き取るとどうしても下がり、目地が高くなります。
拭き取った仕上りが15mmになるよう少し目地周辺は高く塗り付けたほうがよいと思います。

20181018_051416586_iOS

4時間程度養生し、拭き取り作業に入ります。
拭き取りは、スポンジで拭きますが、刷毛等でノロを浮かせ拭くと拭き易くなります。

≫ウルトラソイルの施工要領は、動画でご覧頂くことも可能です。

20181018_052110525_iOS 20181018_050926987_iOS

表面のノロを洗い出しのように拭き取っていただくと骨材が見え、たたき風の仕上りになります。

20181018_052121228_iOS 20181018_050949841_iOS

このようにウルトラソイルは、簡単に土間材とし使用できます。
≫ウルトラソイルのご購入をお考えのお客様は、コチラをご覧下さい。

20181018_051819935_iOS

何で?今回写真白黒やねん!

≫ウルトラソイルの詳しい商品情報!!

————————————————————————————————–
NEWS
————————————————————————————————–

漆喰壁・土壁のプロ!近畿壁材工業の商品についてご覧になりたい方は、コチラ

ONLINSHOPでお手軽にお買い物!土壁製品ならなんでも揃う!

 

 

 

 

 

2018/10/23(火曜日)土壁補修の土壁強化に土強(どきょう)を使用する理由とは?

先日の台風の被害で落ちたり、剥がれてしまった土壁の補修のお問い合わせが急増しております。
>>土蔵や土塀の補修方法資料はこちらから・・・

ボロボロ取れる弱くなった土壁は取り除いて、残った土壁を固める為に浸透性の土壁強化剤「土強~どきょう~」を塗布して土壁強化を当社はおすすめしていますが、なかなか言葉では伝わりにくいので試験中の様子を紹介します。

こちらは外部で約半年間置いている見本です。
全面に中塗り土壁を塗り、半分だけ土強を塗布していましたが、この前の台風の影響もあるのでしょうか、上半分だけ土壁が無くなっています。しかも下地の石膏ボードも水でボロボロになって砕けてしまいボード表面の紙だけ残っています。石膏はもともと水に弱いので外部に放置すれば当然の結果ですが・・・
そんな中でも土強(どきょう)を塗布した箇所はきちんと中塗り土の原型を残しています。
>>土強(どきょう)の購入はこちらから・・・

土強イメージ写真-2[1]

土強(どきょう)は土壁どうしを強固に繋ぎ合わせ、土壁内部で水で溶け出すことのない、不溶性の無機物質を作り土壁の強度を向上させる仕組みになっております。
>>土強(どきょう)の強度試験動画はこちらから・・・

この高い強度を土壁に出せるのが土強(どきょう)の特長なので、これから土壁補修を行う予定の方は、浸透性土壁強化剤「土強(どきょう)」をご検討ください。

—————————————————————

●近畿壁材のHPが新しくなりました! https://www.kinkikabezai.com/
漆喰壁・土壁に関する最新情報がご覧頂けます。

●土壁製品ならなんでも揃う!「土屋重吉ネットショップ」をご活用下さい。 https://www.jukichi.com/

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ