PEKI produced by 近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

PEKIのお悩み解決ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2020/06/29(月曜日)漆喰の新しいカタチ!しっくるんは美しいよぉ~

ビニールクロスの代わりにしっくるんは如何ですか?


≫漆喰の新しいカタチ!漆喰で暮らしを変える「しっくるん」はこちら・・・

現場の声で誕生した練り漆喰「しっくるん」

沢山のお客様にお使い頂いております、漆喰の新しいカタチ漆喰しっくるんですが、今回も現場での使用感をレポートしてきました。
しっくるんは、プラスターボードに塗れる100%自然素材の漆喰です。もちろん、樹脂や水性エマルジョンなどのボンドは一切含まれていない漆喰壁です。
施工は、通常のパテ処理後下塗り材のしっくるんベースを塗り、乾燥後しっくるんを塗ります。
ローラー塗りなので乾燥も施工も早く、今までの漆喰の概念を変える新しい漆喰壁です。

 

≫しっくるん専用下地材しっくるんベースは真っ白で下地の隠ぺい力が抜群です。

しっくるんは薄塗りですが、今回の現場でも全くジョイントも見えず、真っ白で美しい仕上がりです。
もちろん、重要なのは下地のパテの精度もありますが、しっくるんベースの性能も評判です。

100%自然素材のしっくるんで新しい漆喰のカタチ楽しみませんか?

しっくるんの塗見本とカタログお送りします!
ご興味のあるお客様はお問合せ下さい。

 

————————————————————————-

≫近畿壁材トップページ

★SNSで情報配信中!

LINE公式
≫近畿壁材工業公式LINE

新フェイスブック
≫「いいね」で誰よりも早く情報GET!・・・

innsuta
≫インスタフォローお願いします。

Twitter
≫【公式】Twitterフォローお願いします。

名称未設定 1
≫役立つ動画を配信中!!「見てね~」

———————————————————————

≫土壁・漆喰壁の販売オンラインショップ

名称未設定 11

assocbutt_or_buy._V371070157_

 

 

2020/06/05(金曜日)特注色【藍色】の漆喰!漆喰のプロにご相談下さい

文化財復元工事に使用する特注色の漆喰


 

以前にお客様より藍色の漆喰が出来ないかと問い合わせを頂き、弊社で開発、製造した事があります。

依頼いたただいたには文化財の補修現場で、どうしても元々と施工されていた漆喰の色、つまり藍色に合わせて欲しいと施主様より強いご要望があったそうです。

 

ただ、依頼いただいた採用現場は外壁への施工なので施工後に雨が当たってしまうと、二次白華で色ムラになり、また、色ムラは色の濃い漆喰ほど目立ってしまいます。

ですので、色ムラを極力抑えるため、藍色漆喰施工ご、「島かべ撥水剤」を塗布し、表面を保護していただきました。

1群青

群青2

 

この依頼主様のように、復元工事の場面でも、弊社のオーダーメイド塗り壁サービスAWASOはご利用いただけます。

補修、復元工事などで、どうしても色を合わせないといけない、色だけでなく質感も合わせたいなどでお困りの方は【AWASO】をご利用ください。

 

 

2020/05/21(木曜日)店舗への漆喰提案!店舗に使える様々な漆喰壁を提案!

店舗への漆喰壁の採用を検討しお悩みのお客様、ご相談ください


以前、お客様から提供頂いた写真で投稿させて頂きました店舗での漆喰活用事例。
この度出張でお伺いする機会があったので見せて頂きました。
街並み保存地区であるため、外観は昔ながらの雰囲気を残しながら一歩店舗に入ると和モダンの素敵なお店でした。
20160519-_DSC5362 20160519-_DSC5364 20160519-_DSC5369
塗り壁の特長でもある立体感のあるパターン仕上げと大きな3次局面がおしゃれですね!
パターンは、木鏝だそうですが上品に仕上げられていました。
食品を扱う店舗ですから漆喰は衛生的で結露もなくいいと思います。

20160519-_DSC5367 20160519-_DSC5365

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

PEKIのお悩み解決ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ