MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「内装土壁デザイン」の記事一覧

2023/06/20(火曜日)落ち着きのある空間と高級感を求める和食店個室に合う壁


■自然素材の素材感が空間に落ち着きを出す

 

この壁は当社の地元、淡路島で採取した「土」を素材にした土壁です。その土壁表面に「藁すさ」を散らし、やさしく撫でて表面に「藁すさ」よく見えるデザインにしました。

もともと「藁すさ」はつなぎ材として、土壁に含まれている素材ですが、そのまま塗っただけでは土壁の中に入り込んでしまう部分が多くなり、存在感がありません。

そんな自然素材「藁すさ」をデザインの主役にするため、ベージュ色の「藁すさ」との相性を考え、ベースとなる「土」は同系色を避け、ダークな暗い色を選び、「藁すさ」がより引き立つようにしています。

土壁を空間にご採用いただいた方のご意見で一番多いのが、「なんか落ち着く」という言葉です。自然素材「土壁」の特長ではないでしょうか。

また、自然素材で作った空間は重厚な雰囲気もあるため、空間に高級感をもたらします。

このデザイン壁を空間に取り入れることで出る「高級感」と「落ち着き」。どちらも求められる和食店個室の壁にいかがでしょうか。

訪れたお客様もゆっくり食事を楽しめると思います。

建築のコンセプト、イメージなどに合う壁材をお探しの方はお気軽にご相談ください。

2023/06/14(水曜日)高級感を求める和食店に合う土の割れ壁


■大地の割れをイメージした土の割れ壁は重厚な雰囲気に

 

「土壁」を含む塗り壁材では割れはタブーとされており、通常は失敗とみなされます。

「土壁」は粘土分、要するに土の粘みが糊材の替わりになるため、壁に塗る事ができます。しかし、粘土分が多い土は乾燥収縮(土壁を塗って乾燥するまでの縮み)が大きいため、そのままでは割れが発生します。その割れを防止するために「土壁」の素材に砂や藁を混ぜ、乾燥する時の縮みを少なくします。

しかし、このデザイン壁は敢えて割れるように「土壁」を調合し、壁に採用しています。

当社の地元、淡路島は昔から壁土や瓦などに使用する、良質な粘土が採取できることが有名ですが、このデザインは淡路島の土採取場の土場より発想しました。

割れにインパクトがあり、大胆で力強い印象もありますが、自然素材の「土」を使用することで重厚感が有り、空間を高級にしてくれます。

「土」は和のイメージも有る素材のため、高級な和食店、例えば寿司、割烹料理、懐石料理、料亭などのお店に合うデザインです。

「土壁」には湿気を取る性能もあえるため、デザインだけでなく、性能もピッタリ合うと思います。

土割れ壁気になる方はお問わせください。

2022/08/05(金曜日)お洒落なBARの壁 土壁にしか出せないデザイン

 

間接照明が似合う立体感のある洋風土壁

 

店舗に合う土壁の意匠

以前店舗改装で、土壁を使ったデザインの壁をご紹介した現場が完成したとの事で、お客様よりお写真をお送りいただきました。感謝!

>以前ご紹介したブログ記事はコチラ・・・

錆びた鉄板のイメージでしょうか?入口もかっこいいです。

下地はモルタルで、中土で引き糊を塗っています。

これだけ厚く塗るにはやはり下塗りが必要ですね!

モルタルに土中塗りを塗るには、中土(なかつ)がお勧め!

>既調合中塗り土(中土)はコチラ

 

お洒落なバーですね♥お酒が飲みたくなる!

 

土壁(塗り壁)を使った店舗内装で付加価値の向上

 

このようなデザイン性に優れた店舗への塗り壁はやはり唯一無二の素材ですね!

土壁の素材感を活かしきった仕上げです。

土壁にしかできない凹凸感で関節照明の陰影が映えます。

ところで?この仕上げに使った土壁材料は?

今回お使い頂いた材料は、荒壁練土と荒すさです。
配合は、お客様のオリジナル配合です。

荒壁練土ですが、あまり割れてないですよね?

藁(荒すさ)がたくさん入っているようです。

>荒壁練土はコチラ・・・

 

>荒すさはコチラ・・・

 

実は、大木にも土を塗っているΣ(・□・;)

デザインのこの大木にも実は土を塗っているそうです!

驚きですね!

よく見ると細かい亀裂が入ってめちゃくちゃかっこいいです。

 

皆さんも店舗内装に土壁デザインしませんか?

 

◇土壁材料関連ブログは下記から

<<土壁材料について こんな時何を使うの?


<<土壁を塗るための下地材料について


<<仕上げ(上塗り)に使う土壁材料について


<<土壁をつくる材料(素材)について

 

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ