MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2021/04/30(金曜日)版築土塀材料販売|MASAKON「真砂コン」で版築土塀

やってみなくちゃわからない?版築土塀社内でテスト施工


近畿壁材が提案する版築壁は、真砂コン液でバッチリ固めます。

版築土塀テスト施工!

社員さん総出で作業開始です。通常は、土と石灰とにがりで行いますが、やっぱり近畿壁材の材料を使わないと、という事で「真砂コン土間仕上げ」=真砂コン液を使って製作です。
材料は、淡路真砂土と淡路左官砂、白セメント、真砂コン液、層ごとに色を変えるので壁カラー土色を入れて行います。

色土は、淡路土と淡紅土と香川の色土を色々ミックスして行いました。本当は、型枠しばらく外さないのですが「早く見たい!」のご要望にお応えし、常識破りの施工後すぐの必殺!型枠外しを実行。

壊れそうでビクビクしましたが、何とか脱型、素人仕事のわりにはなかなかの出来でした。お疲れ様でした。今日は1日近畿壁材は社員全員で版築してました。

 

IMGP2886

IMGP2889

IMGP2892

IMGP2891

通常は、1週間程度養生後脱型します

おきて破りの早期脱型でしたが何とか完成!白セメントなので顔料使わず色土でもきれいにできました。
セパの穴埋めと型枠の線が気になるのでワイヤーブラシで削りました。型枠の精度をもう少し高めないと・・・ま、本業は材料販売なので・・・
近畿壁材のキャプテン稲本さんもにっこりピース!

IMGP2925

IMGP2910

IMGP2896

IMGP2926

2021/04/30(金曜日)版築土塀とは!|西宮神社(えびす宮 総本社)の土塀

20160615-_DSC9823

なにも気にしていないと見逃してしまう土塀


土塀かっこいい!

毎年、1月10日の「十日えびす」の福男マラソンで有名な西宮神社、ここの土塀がなかなかの迫力です。ちょっと有名すぎて・・・

紹介するの今更恥ずかしいですが、仕事で西宮へ行ったので見てきました。

下の文章は西宮神社からの抜粋ですが・・・

【大練塀が最初に建てられた年代についての文献は残っていませんが、昭和二十五年の大修理の際、築土の中から宗銭三枚、元銭一枚が発見され、これによって室町時代に建造されたものと推定されます。全長二四七メートルの土塀で、その堅牢な構造から国の重要文化財に指定され、名古屋・熱田神宮の信長塀、京都・三十三間堂の太閤塀と共に日本三大練塀と称されています。】

※西宮神社ホームページから引用

という素晴らしい土塀です。
近くで見たら最近の地層になった版築土塀とはまた少し違う感じもします。

ただ、型枠に流し込んで作っている物は版築であれば、ま昔のコンクリートみたいなものですね!

20160615-_DSC9806 20160615-_DSC9818

有名な赤い門の横は、型枠の木目が残りかっこいいです。

20160615-_DSC9814

やっぱり、土壁屋さんとしては土塀に心惹かれますねぇ~

20160615-_DSC9810 20160615-_DSC9811

結構荒い砂利も入っています。

版築土塀に関して詳しくは、コチラをご覧ください!

>版築土塀(ハンチク)とは・・・

2021/04/30(金曜日)版築土塀風仕上げ|土壁で版築風仕上げは可能か!土壁の色・デザインはお任せ!

重要なのは「色」土壁の色を追求し、版築風塗り壁を作る!


壁カラー土色を使えば、塗り壁のデザイン性が広がる!

壁カラーには、弊社オリジナルの「土色」のシリーズがある。土壁に入れてもらっても、漆喰に入れてもらってもOK!

今回は、掻き落としなどを行いながら、土色の検証と版築風塗り壁をテストしてみた。

漆喰掻き落し

版築仕上げ

城かべ 掻き落し

土壁 漆喰

壁カラー(土色)でオリジナルを作る!

漆喰をベースに書き落としを行ってもなかなかの濃い色が出せる!

表情も藁すさなどを入れることで土壁の表情を演出することもできる。壁カラーは優れた顔料だ。

>壁カラー土色はこちら・・・

掻き落し

版築風土壁を作るには、塗ってくれいが便利!

塗ってくれい!以前も紹介しましたが、社内での塗り試験や、お客様にお配りする塗り見本作成が進んでおります。
塗ってくれいと壁カラー土色を駆使すれば版築風土壁も簡単にできる。

_DSC9263

色々なパターンで土壁を楽しめる塗ってクレイ!版築風に5色をパターンを変えて塗っています。

>石膏ボードに直接塗れる土壁!「塗ってくれい!」

今までは、見本塗りもボードベースなどの下地を塗ってから仕上げを塗っていましたが、塗ってくれいは見本作りも楽です。
石膏ボードに直接塗れる塗ってくれい!

_DSC9269 _DSC9267

ついでに版築風の土壁も完成に近づいてきました。

_DSC9279 _DSC9273

営業マンもプロではないのでガタガタの仕上げですが、比較的フラットでも波は消えているので塗りやすいんでしょうね。

_DSC9275

 

これからどんどんPRさせて頂きますので、新製品にご興味のあるお客様、土壁のニーズがあるお客様は、お問合せ下さい。

_DSC9258

塗り見本お送りします。

_DSC8778

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ