お客様のご紹介で、当社の淡路練り土を使った現場を見せて頂きました。
当然、小舞土壁だと想い現場に行って「ビックリ」コンクリートと木造建築のハイブリット!
しかも、当社の淡路練り土は、断熱材代り!!
≫荒壁に、土塀に、土蔵に・・・あらゆる土壁下地の代表選手!荒壁練土はこちら・・・
内部は、石膏ボードを貼るようでうが、外壁の板壁と断熱材の間に荒壁土が入るという形ですね。
これは通常の断熱材だけよりも効果がありそうです。期待!
外部から木摺り下地に荒壁練土が塗られています。
使い方は下地が竹小舞から木摺りに変わっただけですね・・・なるほど
外壁は美しい板壁!土壁の表面は見ることが出来ませんが、残念です。
縁の下の力持ち、仕上に使われなくても、屋根裏や壁内部でその土壁の「威力」が発揮されています。
日本の建築も大半が新建材の近年、古くから続く土壁に何か意味があるんだろうなぁ~と考えながら、見学させて頂きました。
≫淡路の練り土(荒壁)をはじめ土壁に関する製品情報はこちら・・・
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ http://www.kinkikabezai.com/ ^^^^^
今月のトピックス!~近畿壁材が、漆喰壁・土壁の情報配信中!~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★★★近畿壁材工業のホームページが新しくなりました!★★★
≫城かべ漆喰のことならお任せ下さい。近畿壁材工業が、匠の左官屋さんに必要なアイテムを提供します。
「施工方法」や「設計価格」をお調べになりたいお客様は!
≫新築からリフォームまで、プロも悩む施工方法と価格はコチラまで・・・
土壁製品ならなんでもそろう!
≫すぐに欲しい!すぐに買いたい!土壁製品を品揃え、土屋重吉ONLINSHOPをご覧下さい。
アマゾンでもご購入頂けます。
「いいね!」はお済ですか?Facebookでお役立ち、お得な情報を誰よりも素早くGet!
≫近畿壁材工業のフェイスブックはコチラから・・・
≫施工要領や商品説明は、動画のほうがわかりやすい!YouTube動画配信中!