MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2017年3月の記事一覧

2017/03/31(金曜日)重吉たたきサンプル乾燥させてます

先日のブログでもご紹介した重吉たたきのサンプルなのですが、施工後倉庫内に入れていたのと、春なのに寒い日が続いたので、まだ完全に乾いておりません!天気の良い日をみはからって、天日干しすることにしました。
乾いていない状態で表面を酸洗いしても、再び白華が出てくる場合があるので充分に養生し、完全乾燥させ、その後表面を整えサンプルを完成させたいと思います。
みなさんお楽しみに(^^)
20170329_114616
>>>昔ながらの土間たたき 重吉たたきはこちら・・・

2017/03/29(水曜日)パラリ紙すさがグレードアップ!

大津磨きや漆喰磨きノロ等にかかせない紙スサ!
今もファンは多い商品ですが、弊社はふりほどき紙すさとパラリ紙すさの2種類をご用意しています。
どちらも原料は和紙の原料である楮やミツマタです。
この度、パラリ紙すさが新原料になり、水解け性能を調べてみました。

旧原料との比較にはなりますが、びっくりの一言!

粗くちぎって水に投入するだけで、右側の新原料は水になじんでほぐれていきます。一方旧原料はもう少し小さくちぎっていかないと時間がかかりそうです。

パラリ紙新2

さらに指で混ぜていくと、全体に分散されすぐ、繊維をたたく工程に行けそうです。

比較2

このようにさらに使いやすくなったパラリ紙すさを是非お試し下さい。

<<パラリ紙すさくわしくはこちら・・・

2017/03/27(月曜日)たたき試験・・・

たたきの試験中!
昔ながらの自然素材なので、樹脂やボンドを入れるわけにはいきませんが、「ここ!」という良い配合があると思います。
今日はそこを探しています。
_DSC1107

土と石灰と天然にがりの絶妙なバランスが必要なたたきは、何年経ってもゴールが見えません。
やれば、やるほど悩みが増える感じですね・・・・
今回は特ににがりの量に与える影響について調べています。

_DSC1109
重吉たたきの土はたたきに使う土としては申し分ないレベルになってみました。

_DSC1108 _DSC1111

たたきは乾燥に時間がかかるので今日は試験体10個作成!
にがりの量を変えてみます。

_DSC1112 _DSC1113

よい結果がでれば又ご報告しますね!

_DSC1114

≫重吉たたきについてはこちら・・・

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ