PEKI produced by 近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

PEKIのお悩み解決ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2016/09/08(木曜日)「重吉たたき」「ウルトラ☆ソイル」講習会

9/4(日)に但馬左官業組合様のイベントにて弊社の講習会をさせて頂きました。
建材店様のご協力で倉庫をお借りし、新商品「重吉たたき」「超土 ウルトラソイル」の土間材2種を説明させて頂きました。

言葉では中々伝えにくいニュアンスも見て頂きながらだと「なるほど~」と言ってもらう事も多くて良かったです。

伝統の重吉たたきでは仕上げ方や長持ちさせる方法、ウルトラソイルでは施工方法やその機能を中心にご案内しました。

新発売の製品ですので、お客様からの意見も伺う事が出来、非常に有難かったです。

また宜しくお願い致します。

2016/09/07(水曜日)土舗装~真砂コン土間仕上げ編~

出張時に兵庫県豊岡市の玄武岩が取れるので有名な玄武洞で施工して頂いた真砂コンを見てきました。

玄武洞の詳しい説明はこちら・・・

施行して何年も経ちますので、劣化を心配しながらでしたが、それほど劣化もなく風景にマッチしていました。

土とセメントだけでは、一時的には真砂コン土間仕上げと同じように固くなりますが、長期ではボロボロになってしまいますので、真砂コン液の長期安定剤としての効果がきっちり出ていて嬉しかったです。
真砂コン土間仕上げはこちら・・・カタログもダウンロード出来ます。

2016/08/29(月曜日)以前ご紹介したお寺の現場へ

約3年ほど前に施工していただいたお寺へ近くに訪問する予定があったので、気になり見てまいりました。
20160819_120706 20160819_120743 20160819_120715
3年経過しましたが汚れもそれほどなく非常にきれいでした。左官様が手間ひまをかけ、しっかりコテ押さえしてくれたからだと思います。
やっぱりお寺はいいですね(^^)伝統建築は訪れるだけで心が落ち着きます。そのような物件に弊社の商品が採用されているもの私も近畿壁材の一員として本当にありがたく、また嬉しく思います。
壁・亀腹部分に採用いただいた古代漆喰はこちら・・
犬走り採用真砂コン土間仕上げはこちら・・・

PEKIのお悩み解決ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ