お客様からの問い合わせで、「淡路錆砂利」の注文をいただきました。
ですが、ホームページに「淡路錆砂利」は記載されておらず、廃盤商品とのことなので同等品を先輩に教えてもらいました。
淡路錆砂利の同等品は、淡路砂利だそうです。
「淡路砂利」は「淡路錆砂利」よりも色は少し薄く、いろいろな色が混ざった混色の錆砂利になります。
錆砂利をお探しの方はぜひご検討ください。
お客様からの問い合わせで、「淡路錆砂利」の注文をいただきました。
ですが、ホームページに「淡路錆砂利」は記載されておらず、廃盤商品とのことなので同等品を先輩に教えてもらいました。
淡路錆砂利の同等品は、淡路砂利だそうです。
「淡路砂利」は「淡路錆砂利」よりも色は少し薄く、いろいろな色が混ざった混色の錆砂利になります。
錆砂利をお探しの方はぜひご検討ください。
どんな時にどんな下地を使うのかわからなかったので教えていただきました。
仕上げが漆喰系の場合は、外壁「漆喰ベース」か内壁「ボードベース」を❕
仕上げが土壁の場合は、「さっと❕」を塗るのが基本だそうです。
ですが・・・「さっと」は、基本何でも施工可能で外部にも内部にも利用できるそうです。
※注意
着色しているカラー漆喰を塗る場合は「さっと」を使用するするそうです。
なぜ❔❔
着色したものは色ムラになりやすいためです。
「さっと!」で下地を作ると水引きムラができにくく、仕上げ塗りカラー漆喰の施工時の色ムラを軽減できます。
島かべ漆喰の黒顔料!水解け良好黒さ抜群の島かべ松煙(しょうえん)
漆喰だけでなく、黒モルタル、土間モルタルなど壁を黒くしたいときに最適な塗り壁用【黒顔料】!
水解けが良好で,ダマになりにくい顔料です。左官仕上げに良好です。
顆粒の分散性が高く、通常の黒顔料より少量で黒くなります。
>島かべ松煙購入をお考えのお客様は、コチラからご購入下さい!