MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2016年6月の記事一覧

2016/06/21(火曜日)新しい土間たたき風材料が完成!まもなく発売!

淡路土と石灰とにがりを使った土間たたきが人気!
ただ、昔ながらの手間ひまかける工法が施工場所を選びます。コンクリート下地が増える中、コンクリートにも施工可能な土間たたき風材料のご要望にお応えするのが近畿壁材です。
20160620-_DSC0666

先日ご紹介した各種下地財に実際にテスト開始!

20160620-_DSC0668

テスト用の材料も4色完成!わくわく出すね・・・

20160620-_DSC0690 20160620-_DSC0676

厳しい顔で見てますねぇ~、そんなに難しい顔で見なくても、施工は実は超ぉー簡単。
材料をミキサーで混ぜるだけ、
塗り厚は脅威の1.5cmから2cmでOK!

20160620-_DSC0682

仕上げは掻き落としやスポンジ拭き取りでいけそうですね!
まもなく発売!

20160620-_DSC0718

2016/06/18(土曜日)たたきの下地試験準備

三和土(たたき)を施工していただく下地ですが昔は下地が土でしたが、最近はコンクリートの上に施工したいというお問い合わせが増えてきました。ですが、三和土(たたき)がきちんと下地と接着していないと割れの原因にもなります。
なので今回は何種類かの下地材の試験をしたいと思います。まずは、三和土(たたき)を施工する枠作りと下地材を塗るところまでの準備をしました。

結果は試験が終わりましたらご報告させていただきます。

三和土(たたき)のページはコチラ・・・

2016/06/16(木曜日)勉強になります!地元造園屋さんの仕事

当社は、左官屋さんのお客様が多いことから壁に関しては色々な発想が湧いてきますが、庭などの外講仕事仕事での当社材料の使い方にはまだまだ知識が足りません・・・・
そんな中、地元造園屋さんからの「真砂コン土間仕上」げをするから見に来れば」とお声がけ頂き、近くだったので勉強に行ってきました。
地元だと施工中から施工後まで見ることがきるので勉強になります。

20160615-_DSC9825

今回は、淡路の真砂土と千鳥砂利を使った掻き落としのたたき風土間!
淡路瓦とのコラボレーションで素敵なアプローチとなっています。

20160615-_DSC9828 20160615-_DSC9831

手前に撒いている砂利は「淡路砂利」地元素材がふんだんに使われています。

20160615-_DSC9833

高台の住宅地!見晴らしも最高で憧れの住宅ですね!
次から次へと新しいことに挑戦する造園屋さん!これからも頑張って欲しいですね。

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ