荒壁は練り置きすると塗りやすくなります! 荒壁は練り置きすると「塗りやすくなる」と聞いたことがあります。 そこで荒壁はなぜ塗りやすくなるのか調べてみました。 荒壁に使う材料は「荒壁土」と「荒すさ」です。 そしてこのように […]
続きを読む
島かべしっくいはコンクリートにも塗れます。 島かべしっくいをコンクリートに塗る場合はどういった手順で施工するのか疑問に思いました。 今回は、RCという鉄筋とコンクリートを組み合わせた強固な下地について調べてみました。 比 […]
続きを読む
漆喰のスサは主に亀裂を防止します! 漆喰にスサはなぜ入っているのか?ということについて調べてみました。 漆喰仕上げ材の原料には主に「消石灰」「糊」「寒水」「すさ」の4種類があります。 例えば消石灰だと漆喰自体を固める性質 […]
続きを読む
真砂コン仕上げと土間たたきは材料が違います! 真砂コンはどういった仕上げになるのかしらべてみました。 そこで真砂土にセメントを混ぜて仕上げにする方法があることを知りました。 ですがこの施工方法だと硬化した真砂土の表面 […]
続きを読む
貝灰と漆喰は原料が違います!! 漆喰に使う貝灰や消石灰は、何が違うのかについて調べてみました。 漆喰に使う貝灰と消石灰は同じ役目です。ですが原料が違います。 まず貝灰は貝殻ができていて消石灰よりも歴史は古く […]
続きを読む
カテゴリー
- え!こんな使い方も… (43)
- おしらせ~ (62)
- お勧め商品はこれ (249)
- 土屋重吉研究室 (24)
- 新商品発売! (21)
- 新人営業マンの悩み・・・教えてお客さん (22)
月別記事