皆さんご存知ですか?漆喰の攪拌に凄く評判のいい羽根があるんです!
その名も『YOSHIDA式漆喰攪拌羽根』・・・YOSHIDA式?・・・・
そうなんです。左官の吉田さん考案で、弊社が作りました!!
≫YOSHIDA式攪拌羽根を使ってみたいお客様は。こちらから購入できます。
形状は単純な3枚羽根ですが、この単純さからは想像できないくらい漆喰の攪拌が良好だそうです。
混練り後に引き上げてもスサが非常に絡みやすく、時間も早いとか!
取り付けは、13㎜のシャフトに横からビス止めするタイプなので、リョービやマキタなどのハンドミキサーなどこの形状のシャフトならどれでも取り付けができます。
漆喰の混練にお悩みのお客様は、このYOSHIDA式を一度ご利用下さい。
現場から生まれたアイデア商品なので間違いないと思いますよぉ~
≫YOSHIDA式漆喰専用攪拌羽根はこちら・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
土屋重吉NEWS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
土屋重吉ONLINESHOPは土壁、日本一の品揃え!
漆喰壁の総合メーカー近畿壁材工業!
ホームページがリニューアルしました。https://www.kinkikabezai.com/
Facebookで最新情報をGET!
≫土屋重吉公式Facebookはこちら・・・『いいね!』お願いします。
≫近畿壁材工業の新製品情報は・・・近畿壁材工業Facebookはこちら!
匠に役立つ塗り壁動画!YouTubeで配信中!
≫匠に役立つ塗り壁動画!チャンネル登録お願いします。
土屋重吉は、大正元年淡路島で創業した土屋です。
初代濵岡重吉(はまおかじゅうきち)の名前が屋号になっています。
≫土屋重吉について詳しくお知りになりたい方は、コチラからコンセプトページをご覧下さい。
———————————————————————————
土屋重吉の製品は、アマゾンでも発売中!
アマゾンアカウント、プライム会員の方のお買い物はコチラが便利です。