2020/06/29
模様を付けてしっくい壁を塗る
しっくいのDIY、しっくいでリフォームしたいとお考えの方!そんな場合みなさんはどのような塗り方、仕上げ方をしようと思っていますか?
フラット(まっすぐ)に塗るのはプロの方でないとかなり難しいため、模様を付けて塗る方が多いと思います。

そんな場合に塗りやすいのが「紙すさしっくい」!
![0212163218_5c627682c695c[1]](https://kinkikabezai.com/wp2020/wp-content/uploads/2019/11/0212163218_5c627682c695c1-300x300.jpg)
紙すさは水に溶けやすい
なぜなのか?理由は紙のすさ(繊維)で製造された漆喰だからです。
紙すさは和紙の原料と同じものなので、水に溶けやすい性質があります。
ということはどんな塗り方をしてもすさ(繊維)が塗っているとき気にならない、ひっかかったり、ひっぱったりしないんです。これが紙すさ漆喰特長です。
パターン(模様)の付け方は下の動画を参考にしてくださいね。
★SNSで情報配信中!
———————————————————————























