DIYで自宅をリフォーム
弊社オンラインショップをご利用のお客様よりご相談をいただきました。
お客様はDIYで自宅のリフォームを計画中で、壁の素材には「漆喰」と「土壁」が最終の選択肢に上がっておりました。
弊社の「漆喰」「土壁」製品の塗りサンプルも購入していただいており、この2つの素材を選定した理由をお聞きすると、やはり自然でナチュラルなものを使用したい想いと、現在の壁ビニークロスの質感とは全く違う、柔らかな質感に仕上がる点で選択したとの事でした。
2つの素材で悩んでいましたが、最終的により滑らかな表面に仕上がる「漆喰」を採用することで確定しました。色は「ダークグレー」。
リフォームを行うほとんどの部屋は「ダークグレー漆喰」を塗る事が決まったのですが、お客様がAIを使って部屋のシュミレーションを行ったところ、どうしても「ダークグレー」が合わない部屋が1部屋だけありました。
その1部屋は購入していただきお手元にある、弊社「土壁」塗りサンプルの色がお客様のイメージとピッタリ合うそうです。そこでこの度の依頼内容は、素材は「漆喰」を使用し、色は「土壁」の色に合わせて欲しいというオーダーメイドです。
お客様よりご依頼を受け、研究開発をスタートしましたが、この研究で難しかった点は、
■濃い色にするため着色材の配合量が増えるが、強度や定着力は落ちないように調合する必要がある
■「漆喰」はその他壁材と比較すると色ムラが発生しやすい。しかも、濃い色ほど色ムラが出た場合に目立つ。この度は濃い色なのでできるだけ色ムラが発生しないよう調合する必要がある
■そもそも施工日までの日数が少ないため、数日中に開発する必要がある
さまざまな難題がありましたが、サンプルを提出し、採用が決まった特注色漆喰が下記になります。
弊社はDIYのお客様には製品を販売するだけではなく、施工手順や施工レクチャー、失敗が無いようにするための施工ポイントなどもお伝えしております。
お客様がご納得いく仕上がりになるようお手伝いしたいためです。
ですので、「製品をこんな感じに作って欲しい」というだけでなく、「これからリフォームしようとしている壁の状況がこんな感じなんですけど」からお聞かせください。
新しい壁材を塗るための適切な下地処理方法と、お客様が塗りたい壁材の製造、また、その壁材を使ってできるだけ失敗がないようにする施工レクチャーまで行います。
この度紹介させていただいように当初は既製品の「漆喰」や「土壁」でDIYをお考えいただいていたお客様でも、当社のオーダーメイドサービスをご利用いただけます。
ご検討ください。