近畿壁材 | AWASOブログ
MENUメニュー

AWASOブログAWASO BLOG

「AWASO採用紹介」の記事一覧

2025/02/05(水曜日)既製品をベースにしたオーダーメイド【土間 ウルトラソイル編】

既製品「土間 ウルトラソイル」の特注色(別注色)

 

当社は土間・床仕上げ材「ウルトラソイル」を長年販売させていただいており、多くのお客様にご愛好いただいております。

定番カラーは6色あります。和テイストの土系色から、洋風な色まで取り揃えおります。

 

 

ウルトラソイルを多くの方に採用頂いている理由は…

 

①厚さ15mmと薄く仕上げられ使いやすい

②固く強いので使用場所を選ばない(駐車場も屋内もOK!)

③1セット、1㎡とわかりやすく、使いやすい

④土間モルタル、洗い出し同様、コテ塗り工法で施工が簡単

④意匠用砂利の素材感ある表情、テクスチャが大好評

⑤階段や壁面、立ち上がり部分にも施工可能で、土間とテクスチャを合わすことができる

 

などの理由で受注に繋がっています。

 

しかし、ご利用を検討するお客様から、

「もっとこんな色できないの?」

「〇〇を混ぜてその地域らしさの土間再現して欲しい」

などのご要望をいただく機会も増え、そのようなお客様には「特注品(オーダー)」でご対応させていただいております。

 

オーダーウルトラソイル実例紹介 ①古美術品を展示する美術館

 

ご紹介させていただくお客様は、美術館に採用する床材、土間材で悩んでいました。

コンセプトは展示する美術品を邪魔することなく、逆に展示品を引き立て、当時の日本文化を空間から感じつつ、現代のスマートさも取り入れた建築。

このようなコンセプト実現のため、「土間たたき」のテクスチャはかなり気に入っていただいたのですが、お客様のイメージしている色が明確に有り、その色ご指定を受け当社調合。
その後サンプルの作成し、提出。サンプルをご確認いただき、納得いただいたので採用していただきました。

採用場所:藤田美術館

 

オーダーウルトラソイル実例紹介 ②和と洋がコラボし日本らしさを感じる教会

 

コンセプトは「教会だが日本らしさも伝わる空間」。日本伝統の「土間たたき」のテクスチャはコンセプトの実現にかなり良いと感じたが、和風色が濃い印象。

仕上り表情はこのままで色だけ、こちらが指定するカラーに合わせて欲しいという依頼でした。

当社で色合わせし、サンプルを提出。採用が決まりました。




採用場所:本多記念教会

 

色は日塗工カラーチャートでご指定いただいたり、イメージ画像などで色合わせすることも可能です。

混ぜて欲しい素材が有る場合は、その素材を送りいただければ、混ぜれる状態に当社で加工し、調合致します。

 

お客様との認識のブレがないように、製造前に必ずサンプルをご提出させていただき、ご納得いただけるまで改善し、お客様の理想に近づけます。

しかし、左官材料は自然素材も含まれており、施工場所や環境によって色味がサンプルと変わることもあります。

そのようなリスクを少しでも抑えれるように、施工前には施工要領書やお電話で施工ポイントなどをお伝えする対応も行っています。

 

この度は当社「土間 ウルトラソイル」をベースにアレンジしたオーダーメイドをご紹介させていただきましたが、その他当社の仕上げ材製品でも、このようなオーダーにご対応致します。

当社既製品をベースにアレンジを希望する方はお気軽にご相談ください。

2025/01/17(金曜日)既製品の土間材の色味を変えることも可能

建物に合う土間材を探していたお客様のご紹介です。

 

今回の現場は教会です。

当社に既製品である土間材のオーダーメイドのご依頼をいただいたある美術館の土間材を見て

ご依頼をいただきました。

 

当社の既製品【ウルトラソイル(土間材)6色】【カラー漆喰9色】【塗ってくれい(土壁)6色】ありますが、お客様から「この色にしてほしい」と希望があれば叶えることができます。

日塗工カラーチャートでご指定いただくか、現物サンプルを送って頂ければ商談もスムーズに行うことができます。

 

色やテクスチャなどのズレが生じるのを防ぐためサンプルの作成をさせていただき、お客様にご確認していただきます。
ご納得いただいた時点でレシピが確定です。

サイズ:400角
費 用:5000円(税抜)
納 期:ご依頼いただいてから約2週間(原料を取り寄せる場合だともう少しお日にち頂いております)

 

▼完成写真はこちら▼

 
 

 

当社既製品をベースにアレンジを希望する方はお気軽にご相談ください。

2025/01/03(金曜日)既製品をベースにしたオーダーメイド【カラー漆喰編】

既製品「島かべカラー漆喰」の特注色(別注色) 

 

当社はカラー漆喰(色付き漆喰)仕上げ材、「島かべカラー漆喰」を長年販売させていただいており、多くのお客様にご愛好いただいております。

定番カラーは下記の9色です。

 


■島かべカラー漆喰詳しくはこちら・・・

 

ただ、近年は建築ニーズも多様化しており、カラー(色)に関しては

「建築コンセプトの実現には素材は【漆喰】。しかし、定番色には無い、グリーンが欲しい。グリーンの濃淡はイメージ画像を送るのでそれに合わせて欲しい」

など、特注色のご要望や、

 

「素材にこだわりがある施主様なので漆喰を使用する事までは確定している。色は【島かべカラー漆喰 №509 ダークグレー】が良い。ただ、それだけでは施主様が希望している、オリジナリティと素材感ある仕上り部分が弱いので、何か工夫して、施主様の希望を実現したい」

など、カラー(色)の特注ではなく、素材を追加し、仕上りテクスチャ、意匠を変える特注のご依頼などもいただく機会が増えました。

 

このようなお客様のように、当社既製品をベースにアレンジするオーダーメイドにもご対応致します。

 

先ほどご紹介した、「グリーンの特注色」希望のお客様のために当社が色調合し、採用いただいた特注色の漆喰が下記になります。

 

 

当社ではオーダーの依頼をいただいた場合、まずは採用するかどうかのご判断をいただくために、サンプルを作成、提出し、お客様に評価していただきます。

こちらのお客様の場合、いただいたイメージ画像を元に当社が色調合し、色のトーンや濃淡を変えた「グリーン漆喰」サンプルを3枚作成、提出しました。その中の1枚が採用となりました。

 

既製品「島かべカラー漆喰」に素材を追加

 

また、「ダークグレーに素材を追加」希望の依頼をいただいたお客様には、施主様地元の素材「砂」を混ぜて、オリジナルで素材感あるテクスチャになるようにしました。

 

 

こちらのお客様の場合、追加する素材と、仕上げ方法(塗り方)を変更したサンプルを4枚作成、提出し、その中の1枚が採用となりました。

 

この度は当社仕上げ材製品「島かべカラー漆喰」をベースにアレンジしたオーダーメイドをご紹介させていただきましたが、その他当社の仕上げ材製品でも、このようなオーダーにご対応致します。

当社既製品をベースにアレンジを希望する方はお気軽にご相談ください。

AWASOブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ