近畿壁材 | AWASOブログ
MENUメニュー

AWASOブログAWASO BLOG

「AWASO採用紹介」の記事一覧

2024/04/02(火曜日)AWASO(オーダー壁)の採用現場のご紹介

コンセプトは洞窟の中ような空間

 

AWASO(オーダー壁)を採用いただいたお客様の店舗が完成したので撮影にお邪魔しました。

 

 

 

壁だけでなく、床材もオーダーで開発し、採用いただいております。

家具やインテリアとの相性もバッチリですね。素敵な空間です。
海外のお店にいるような雰囲気になっていました。

 

 

採用にいたった経緯をお伝えすると、オーダー依頼者はこの店舗のオーナー様で、「土のミュージアムSHIDO」に興味が有りご来社いただいた所からスタートしました。


■土のミュージアムSHIDOくわしくはこちら⇒土のミュージアムSHIDO (kinkikabezai.com)

 

当社のミュージアムを見て、空間内の雰囲気を非常に気に入ってくださり、オーナー様が表現したかった「洞窟の中にいるような感覚」が表現できそうだとのことから、オーダー壁の開発依頼をいただきました。

依頼いただき、サンプルを提出し、ご納得いただいた当社が開発した壁が下記になります。

 

オーナー様も完成後のお店の雰囲気に満足していると言っていただきました。

 

当社ではお客様のイメージやコンセプトに合う壁の製造、開発をしております。写真やパースなどでご要望をお聞かせください。

お聞きした内容を元にサンプル作成し、お客様にご確認いただきます。サンプルはご納得いただくまで、何度でも作成致します。

「こんなデザインにしたい!」「あんな空間ができないか?」などで困っている方はご相談ください。

2023/06/06(火曜日)山肌をイメージした土壁で看板つくりました


外壁に使える土壁で山肌をイメージしたデザイン壁をつくり看板に!

 

大正元年創業より「土」にたずさわっている当社は、「土」の魅力、塗り壁材の魅力をもっと多くの方に知ってもらいたい想いも含み「土のミュージアムSHIDO」を建設しました。

「土」を素材にする「土壁」は塗り壁材の中のひとつですが、塗り方(仕上げ方)によってさまざまな表情、デザインをつくることができるため、建物の施主様やオーナー様のイメージ、コンセプトに合わせた空間をつくることができます。


「土」でつくりあげたさまざまなデザインの空間を実際に体験してみたい方はぜひ「土のミュージアムSHIDO」へお越しください。

■アクセス近畿壁材 | アクセス (kinkikabezai.com)

 

そんなミュージアムの看板も当然「土」で作らないとダメだろうとの考えから、外壁に使える当社製品を利用し、淡路島の山肌をイメージしたデザイン壁をつくり、その上に「土の絵の具」でイラストと文字を書いて看板にしました。

表面のアップはこんな感じ。

自然に削られた山肌を表現するために凹凸をつけて塗り、風化した表面の表現にはところどころに小さな石を埋め込みました。

自然の「土」を素材した「土壁」で本物の自然を表現する。なのでよりリアルになります。

塗り方(仕上げ方)を変えるだけ多彩な表現ができる「土壁」を含む塗り壁材。こんな空間にしたい、こんなイメージしたいなどがあればいつでもご相談ください。

AWASOブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ