MENUメニュー

課題解決事例MAINTENANCE METHOD

  • 屋根漆喰|面戸や棟の屋根漆喰が取れて屋根土が露出!
    雨漏りが心配なので補修しなければ

    Before

    After

    台風や雨の多い日本では、漆喰が私たちの住宅の屋根を守ってくれます。


    棟や面戸の屋根漆喰取れて土が出ていませんか?

    (さらに…)

    もっと見る
  • 土壁が落ちて竹が見えている
    そんな土壁の補修方法

    Before

    After

    竹が見えている土壁にまた土壁をつけて直したい


     

    まずは今残っている土壁と下地の竹などを確認

    (さらに…)

    もっと見る
  • 漆喰が壁一面で割れた!
    そんな場合のメンテナンス方法

    Before

    After

    漆喰が壁一面、広い範囲で割れたので直したい


     

    構造が原因の割れは左官工事では補修できない

    (さらに…)

    もっと見る
  • 漆喰の乾燥|漆喰の乾きが早い!
    どうすればいいの?

    Before

    After

    漆喰を塗っているが、すぐに乾いて固くなって塗りにくい!


    そんなときの原因は、「漆喰に原因がある場合」と「下地に原因があるい場合」を考えます。

    (さらに…)

    もっと見る
  • 割れた伝統の土間たたきのメンテナンス方法

    Before

    After

    割れた土間たたき補修 タッチアップで比較的美しく補修する方法


    土間たたき(三和土)が割れる原因!

    (さらに…)

    もっと見る
  • 柱際の塗り壁が剥がれ、下地は土壁。柱との間には隙間が・・・
    そんな場合のメンテナンス方法

    Before

    After

    柱際の塗り壁剥がれて、下地土壁が落ちて隙間が空いているの補修一例


    土壁が弱ってボロボロしている場合は土壁を固める必要があります (さらに…)

    もっと見る
  • 漆喰を塗ったけど表面にアク、シミが出た!
    そんな場合のメンテナンス方法

    Before

    After

    アク・シミは漆喰内部に入り込んだ汚れ!

    だから塗り替えが基本


    リフォームや塗り替えで漆喰を塗る場合は注意してください!

    (さらに…)

    もっと見る
  • 古くなった土間、凸凹になった土間たたきのメンテナンス方法

    Before

    After

    玄関など屋内の土間たたきは年月が経つと削れが目立ってくる


    玄関や数寄屋づくりの住宅の屋内土間などに施工されてきた土間の三和土(たたき)

    (さらに…)

    もっと見る
  • 土間たたき施工後表面が白くなった!
    除去できるの?メンテナンスのご紹介!

    Before

    After

    施工後表面が白くなるのは白華(エフロ)が原因です


    白くなった土間たたきをメンテナンス!

    (さらに…)

    もっと見る
  • 外壁の黒漆喰
    色ムラのメンテンナンス方法!

    Before

    After

    施工後の黒漆喰の色ムラは二次白華が原因


    塗った当初は真っ黒できれいに仕上がっていた外壁の黒漆喰。

    (さらに…)

    もっと見る