漆喰塗り替え・島かべ 殺カビ剤
古壁や漆喰の塗り替えでのカビの生えた下地のカビを殺す殺カビ剤品番
632002
品番
632002
漆喰壁は強アルカリ性でカビは発生しにくいと言われています。しかし、環境によってカビが発生しないわけではありません。
カビの発生した壁面を塗り替えるには殺菌処理が必要になり、殺菌しないと新しく塗り替えてもまたカビが発生してしまうためです。
殺カビ剤は壁面に塗布するだけで、殺菌する下地処理用殺カビ剤です。
【注意事項】
・本品はカビの菌糸を殺菌するもので、黒くなった壁面を白くするものではありません。
・有機溶剤を含有しておりますので、換気を良くし、周囲では火気を絶対に取り扱わないでください。
カビの発生した壁面を塗り替えるには殺菌処理が必要になり、殺菌しないと新しく塗り替えてもまたカビが発生してしまうためです。
殺カビ剤は壁面に塗布するだけで、殺菌する下地処理用殺カビ剤です。
【注意事項】
・本品はカビの菌糸を殺菌するもので、黒くなった壁面を白くするものではありません。
・有機溶剤を含有しておりますので、換気を良くし、周囲では火気を絶対に取り扱わないでください。
定価【設計価格】 | 7,350円(㎡=1,470円) |
---|---|
規格・容量 | 1ℓ |
塗り厚 | ローラー・刷毛 |
塗布面積 | 5 ㎡ |
梱包単位 | 1 ケース20 缶入 |
出荷単位 | 1 缶より出荷 |
主原料 | 薬剤・アルコール |
性状・材質 | 溶剤・液体 |
用途
カビ菌除去、殺菌