MENUメニュー

掻き落とし配合石灰
リシン掻き落しを行う場合の、配合セメント石灰です。施工性と強度と撥水性能を高め、適度な乾燥スピードで固まるように調整しております。掻き落し仕上げにお使いください

品番

※写真はクリックすると拡大します。

掻き落し専用!配合石灰は、リシン掻き落しを美しく仕上げるために開発した配合したセメント石灰です。

掻き落しは、荒らし物として古くからある左官工法の一種で、セメントと各種骨材(寒水石や淡路島の砂)などを入れ、白や顔料で着色して表面を剣山などで削り落とす仕上げ方法です。
剣山とワイヤーブラシの使い分けや、骨材の種類や大きさでそのデザインを変えますが、一般的に「リシン掻き落し」と言われる仕上げは、配合石灰と寒水石で仕上げます。

また、強度も高く、メンテナンスも少ないことから、住宅外壁に使われることが多く、弊社でも壁カラー土色と淡路島の砂を合わせることで、土壁風の仕上げを作ることができ、版築風仕上げや、茶室の土壁の代わりに使われることもあります。

■立体的なデザイン 掻き落とし仕上げ
掻き落とし仕上げは、特殊な配合の石灰に砂などの骨材を混ぜて壁に塗り、ある程度乾燥させてから、表面を掻き落とす(削る)ことで、混ぜた骨材が表面に見えるようになり、表面の凹凸もはっきり出す壁のデザインです。

■掻き落と仕上げの注意点
掻き落とし仕上げは最後に表面から掻き落とす(削る)作業があるので、厚く塗る壁材です。しかも、混ぜる骨材は砂など重い素材を混ぜるため、かなりの重量になります。なので壁に塗った時、垂れない(ダレない)ようにする必要があります。
また、掻き落とす事で表面は粗々しく、力強い表情に仕上がりますが、水を吸い込みやすくなります。外壁の場合、雨水対策をしていないと汚れやすい仕上げ方法です。

しかし、多様なデザインを求められる現在では、掻き落とし仕上げ求めるお客様の声も多く、これらの注意点、問題点を解決した製品を弊社は販売しております。

■掻き落とし配合
本品「配合石灰20㎏」1袋に「寒水石3~5厘サイズ」または「淡路島の砂」を50~60㎏入れ、よく混ぜてください。

■カラー・着色
掻き落とし配合石灰は白色ため、着色材(顔料)を使えば自由な着色ができます。
着色には「壁カラー」をご利用ください。


■練り水量
12L ※12Lの水でよく練り、その後少しづつ加水して塗りやすい固さに調整してください。

■施工手順(外壁)
下地:ラスモルタル 
※各モルタルメーカー様推奨どおりに下地を作ってください。また、モルタル表面は刷毛引きや木鏝で荒らすなど、上に塗る掻き落とし材料がよく食い付くようにしてください。

①モルタル表面に「島かべドライストップ」を塗布し、吸水調整


②水で練った掻き落とし材料を、混ぜた骨材が転がる程度の厚み(約3ミリ程度)で壁全面に1度目塗り

③1度目塗り直後、練った掻き落とし材料で2度目塗りを行い、標準塗り厚10ミリにします。その後表面を整えてください。表面を整えたら4~5時間養生し、乾燥させます。
※内壁の場合は養生時間7~8時間程度必要になります。

④掻き落とし器やワイヤーブラシを用い、壁全面を掻き落として仕上げていきます。

【ポイント】
掻き落とし作業行い、掻き落とし器やワイヤーブラシの目が詰まるのは乾燥不足です。 作業性も悪くなり、仕上げ作業に時間がかかりすぎてしまうため、目が詰まならい程度まで乾燥させてください。

定価【設計価格】 5,300円(㎡=1,178円)※配合石灰+骨材
規格・容量 20㎏/袋
施工面積 4.5㎡ ※配合石灰+骨材
塗り厚 10ミリ
適応下地 目荒らししたモルタル下地
大きさ 単位(cm) 縦54x横39x幅10

この商品に関する動画はこちら

資料ダウンロード