MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2018年10月の記事一覧

2018/10/19(金曜日)400年の歴史!素晴らしい現場を拝見し、ワクワクしました!

別件でお伺いしたお客様より、せっかくなので見ていけばと文化財の改修現場を案内して頂きました。

_DSC6409

400年前の建物を復元改修しているそうです。
当時のままを忠実に復元するとの事で、土・藁・竹・縄すべてにこだわっているとのことでした。

_DSC6441

荒壁に使う泥団子も古い荒壁と新しい荒壁の配合比も試験を繰り返し決めたそうです。
≫荒壁用のすさ!荒すさはコチラ


_DSC6436

このような仕事ができる熟練の左官職人さんも少なくなっていると言われていましたが、当社も何らかの形でこれらの情報を蓄積し次世代に継承していきたいと思います。

【広告】≫荒壁土が必要と思ったら・・・土壁専門のネットショップ!

縄の編み方も当時の編み方をそのまま継承しているそうです。
_DSC6428 _DSC6414
迫力ありますね、このままでも十分、土をつけるのはもったいない気がしますね。

材木は400年前のままだそうです。

_DSC6422

日本の伝統文化と現代の左官職人の融合により、数百年受け継がれていく仕事のお手伝いができるのは本当に感動です。

_DSC6438 _DSC6439

≫中塗り土に困ったら?・・・土屋重吉にお任せ下さい。

——————————————————————————————————
——————————————————————————————————

●近畿壁材のHPが新しくなりました! https://www.kinkikabezai.com/
漆喰壁・土壁に関する最新情報がご覧頂けます。

●土壁製品ならなんでも揃う!「土屋重吉ネットショップ」をご活用下さい。
https://www.jukichi.com/

 

2018/10/18(木曜日)漆喰ドカッと!で古い土壁や落ちた土壁補修が楽々

漆喰ドカッと!は【軽量厚付け中塗り漆喰】です。なんだかややこしいですが、どんな商品なのかというと・・・
【特長】
★1度に10ミリ以上の厚みが塗れるため不陸調整が簡単
★厚塗りでも軽量のため下地への負担軽減
★厚塗りでも軽量のため作業性抜群
★乾燥促進剤配合で厚塗りでもはやく乾燥。工期短縮
以上のような特長があります。この特長が非常に役立つ場面が、古い土壁の補修で土壁が凸凹しており、補修に厚みが必要な土壁の下地です。古い土壁は強度が低下しているため、軽い軽量化された材料の方が重量負担も減るためです。
>>漆喰ドカッと!の購入はこちらから・・・
_DSC8848 CIMG2560
浸透性土壁強化剤「土強(どきょう)」で古い土壁を強化し、その後厚く塗れる漆喰ドカッと!で凸凹な下地もすぐ平滑にできます。下地を平滑にすれば仕上げ塗りまではもう簡単ですよね?
凸凹を平滑にする部分が一番大変な作業になるので、いままでお悩みだった方もぜひ一度漆喰ドカッと!をお試しください。作業が見違えるほど楽になると思いますよ。
ドカッとイメージ-1[1]
>>漆喰ドカッと!を利用した古い土壁補修工程動画はこちらから・・・

>>漆喰ドカッと!を利用した古い土壁補修マニュアルはこちらから・・・

—————————————————————

●近畿壁材のHPが新しくなりました! https://www.kinkikabezai.com/
漆喰壁・土壁に関する最新情報がご覧頂けます。

●土壁製品ならなんでも揃う!「土屋重吉ネットショップ」をご活用下さい。 https://www.jukichi.com/

 

 

2018/10/16(火曜日)重吉(じゅうきち)たたき~土間たたきのサンプル作成中!

土とにがりと消石灰で固める伝統の土間たたき重吉たたき!
最近多くの方にお問合せ、ご購入頂き感謝申し上げます。やはり本物はいつの時代も愛されますね

IMAG0245

さて、そんな中やはりサンプル、見本が無ければ始まりません。当社では少ない経営資源をフル活用し、よってこって社員全員でサンプルを作っております。

_DSC3879

_DSC3800
重吉たたきは、土と消石灰と天然にがりを混ぜ合わせ、セメントを使用しない土間材です。厚みは40mm(4cm)で施工できる製品です。
特長は、昔ながらの土間たたきよりも強度があり、藁すさを入れることで見た目にも、長期的な経年変化でも風情ある表情になります。

_DSC3802

色は3色展開で、こげ茶色の「淡路(あわじ)」、黄色系の「深草(ふかくさ)」、薄いベージュの「三州(さんしゅう)」の3色です。
3mai

 

そして、特長は特別に依頼して作って頂いている「天然にがり」この100%天然のにがりはなかなか手に入れる事が出来ない貴重品です。

_DSC3797

 

これらの材料を混ぜ合わせて作るのが土間たたきで今回はそのサンプル作りです。

_DSC3799 _DSC3804

厚み40mmの製品なので、サンプルも40mmのカップに作っています。

_DSC3805

 

CIMG1920

重吉たたきで皆さんも本格的土間たたきにチャレンジしてみては如何でしょうか?

重吉たたきについては、動画でも様々な施工要領公開中!

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ