先日、講習会で「重吉たたき」を行ったお客様が、重吉たたきを使ってお墓の防草を提案したらパタパタと現場が続いたそうです。
出張中近かったので見せて頂きました。
確かに、たたきを行うと見た目は土風です。
お客様にお話をお伺いすると、「草は生えません。都会にいてなかなかお墓参りが出来ない方にはいいよとの事!」
少し白華していましたが、酸で洗えば取れるので問題ありません。
厚みは4cm厚で施工です。
これは、少しやわらかく練って、叩き込んだところです。時間を置いてスポンジ拭きを行って完成!
以前ウルトラソイルでもお墓にたたき風仕上げを行ったブログもどうぞ・・・
≫9月27日の記事・・・ウルトラソイルでお墓の現場
重吉たたきは、淡路土と淡路島天然にがりと淡路の藁すさ入り消石灰で作る本格的なたたき材料です。
セメントやボンドを使わない本格的な「土」と「にがり」と「石灰」で作る三和土(たたき)です。