MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2016年4月の記事一覧

2016/04/22(金曜日)やっぱり茶室に三和土(たたき)は合いますねぇ~

漆喰たたきセットご採用いただいた茶室の現場完成の連絡をお客様からいただき、いってまいりました。
やっぱりこの組み合わせは合いますねぇ~(^^)飛び石もいい感じです。非常に風情がありますね。
20160421_110056
経年で味がでてさらに表情豊かになります。
お施主様の強いご要望でこの度は本タタキをご採用いただきましたが、施工された職人様も仕上りを施主様に喜んでいただき「いい商品ですね。私もはじめての本たたき施工でしたが、セット品になっているので施工も順調に進み、仕上りも綺麗ですね。これを機会に本たたきを提案していきたいと思います。」と嬉しいお言葉をいただきました。
20160421_110127 20160421_110452
水道蛇口部分も丸く凹みを付け、しっかり叩き込まれていました。
この部分が一番大変だったそうです。
左官様おつかれさまでした。

 

 

2016/04/21(木曜日)以前紹介した現場で、漆喰塗りワークショップを行うそうです。

以前リフォームで下地塗りを行っている現場で漆喰塗りのワークショップを行うそうです。それに向け下地作りも最終段階!楽しみですね。
「ブログに載せるなら、かっこよく撮ってね!」の左官屋さんの要望から左官道具と塗っているところをかっこよく撮って見た!白黒で撮るとかっこよく見えますねぇ~見えるでなく本当にかっこいいですよ!いかがですか。
下地はコンクリート下地に現在モルタル施工中!
20160412-_DSC1571 20160412-_DSC1586 20160412-_DSC1591 20160412-_DSC1592 20160412-_DSC1598
時間があったので何てこと無い道具もかっこよく撮ろう!ジョリパットの容器とブラシがなかなか良い感じ!
20160412-_DSC1581 20160412-_DSC1584 20160412-_DSC1580 20160412-_DSC1573

当日のワークショップの様子はまたブログでご紹介させて頂きます。

2016/04/19(火曜日)佐佐木信綱記念館土蔵改修!

_DSC1876 _DSC1895 _DSC1896

先日お客様よりお送り頂いた新聞記事の鈴鹿市の「佐佐木信綱記念館」の土蔵を見せて頂きました。
古くなった土蔵を城かべで改修し、今は観光客の皆さんが休憩できる施設として活用されているそうです。「土蔵の中は落ち着きます。」と評判もいいですよとの関係者の方のお話、時間も遅かったですが、母屋も空けて下さり見せて頂きました。

_DSC1874 _DSC1879

母屋の土間たたきと漆喰!
_DSC1882
》以前の投稿へリンク
佐佐木信綱記念館は・・・鈴鹿市HPより抜粋!
歌人であり、国文学者として有名な佐佐木信綱は、鈴鹿市が生んだ偉人としても知られています。 この佐佐木信綱記念館には、第1回の文化勲章をはじめ、信綱の著作や遺品を展示する資料館・生家・蔵・文庫があります。 生家は昭和45年に移築され記念館として開館、資料館は昭和61年に完成しました。

佐々木ではなくて佐佐木なんですね!面白い説が書かれていました。信綱は明治36年、中国へ遊学をしました。その時に上海で名刺を作りましたが、出来上がってきた名刺は、紅唐紙に「佐佐木信綱」と印刷されていました。この名刺を見て信綱は「見た目がよい」と大変気に入り、以後の著作物などに好んで「佐佐木信綱」と使うようになりました。※鈴鹿市HPより抜粋だそうです。

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ